なにかできることは?

伊代吉

2007年02月08日 21:41

俺は今猛烈に感動している。
俺のねーちゃんは明子って名前じゃないけどとにかく感動している。
じゃんぐる公園に引っ越してきて丸一日経った。
それですでに旧ブログの4日分のアクセス数。
やっぱ地元はやさしいなー。
もう十分だ。
俺はよくやった。
ありがとう大分。
たった一日だけど楽しかったぜ大分!



と、いきなり燃え尽きてしまってますが、なんぼなんでもそこまでヘタレだと自分でも情けないので本題に入らせていただきます。


最近思うのだけど、僕らブースターは何ができるのだろうと。
もちろん会場でチームを選手を応援するわけだけども。
それだけじゃなくてね。
いや、もちろんそれだけでも凄いことだけど。
ともかく、特に先週の大阪戦については色んなとこで指摘されていますよね。
俺も不満たらたらなわけでさ。
そこはおかしいぞと糾弾するのは必要なことですよね。
だからと言ってみんなで糾弾しろって言いたいわけじゃないんです。
応援なんて人それぞれでスタンス違って当たり前なんですから。
なんにせよ、ヒーデビブースターは間違いなく成長してきてると思うんですよね。
チームの戦術に対し疑問の声が上がる。
その声に対しての声がまた上がる。
正常な進化ですよ。
いいぞ。
こうでなきゃ。
これだからスポーツの応援って良いんです。
で、今はある壁にぶち当たってるところじゃないかな。
成長する過程で越えなければならない壁ってやつ。
そういう段階にきてるのではないかと思うんです。
それでですね、ここから更に成長を遂げるにはですよ。
自分らにできることはないかと考えてみたんですね。
どっかで読んだような記憶があるんだけど、新潟だったかな。
駅前で有志がチラシを配っているという。
(記憶があいまいなんで本当かどうか責任もてません)
なかなかできることじゃないけど見習いたいですね。
それで思った。
とにかく一人でも多くの人に会場に足を運んでもらいたい。
バスケの会場ってこんなに面白いんだよって。
そういうチラシを作って、できるところから人に見せてみるわけ。
(オフィシャルとは別にとゆーことですな)
いきなり駅前で見知らぬ人に配ろうとかじゃなくていいんだよね。
まずはできる範囲でいいからアクション起こそうかなって。
家人とか友達からでもいいから興味持ってもらうかって。
練習だよね(笑)
でもこういうのってやっぱある程度の才能がいるわけ。
まずなにを伝えたいのか。
A4サイズ一枚として、どういうレイアウトで作成するか。
文章はどうしよう。
肖像権の問題などあるからそこらにも気を使って。
じゃあイラストか。
俺ってイラストの才能はゼロ以下だよなあ。
コレ
とまあ、こんな感じで四苦八苦してます。
近々ひな型発表しようかな。
でもあんまりな内容だしなー。
よっしゃ手伝ったるって人いたら挙手してください(笑)
もうやってるよって例があれば教えていただけると幸いです。
他にもこんなやり方あるんじゃない?とかね。
つーかそこまで思うなら素直にデビルズブループロジェクトすればいーじゃんとかね。
それよか重要なのが球団にお伺い立てなきゃいかんことですよね。
チラシならチラシで。他の手段でもそうなんだろうけど、思いつきで突っ走った結果、球団に迷惑かけるようなことだけは慎まねばなりませぬ。
まあ、アイデアとしてどーかなーって段階ですね。

まー、こんな感じにですよ。
とにかく動いてみるかと。
これらの延長に球団とブースターの良好な関係が作られていけば良いですね。
関連記事