昨日の日記から話膨らませて会場運営の話を書く予定だったんだけど、
まあ、色々と大人の事情もあるんで。
会場運営の話は後日。
期待してた方(いるのか?)申し訳ないです。
もうみんなが書いてるから、今更俺が書くのもなんだけど。
栗野譲。背番号44。
初めて見たのは昨年4月6日の対新潟戦。
俺が初めてbjリーグの会場に行った日の試合だったな。
MAXの「地獄へようこそ~」でアウェイチームが入場。
ド派手なオープニングムービーのあとにデビルズが入ってきた。
当時は選手の名前すら知らなかった俺。
「ナンバーフォーティーフォー、ジョー・クリノ!」
・・・外人?
ハーフの栗野、実は日本人選手なのを知ったのはこの後のことである。
バスケットボール初観戦の俺には何がなんだかわからない。
ただ鈴木の強烈なインパクトだけは伝わったんだな。
その次の週。
最終戦である埼玉ブロンコス戦。
お勉強してきた俺はもう栗野譲が日本人選手なのを知っていた。
ドラフト一位選手なのも勉強してわかった。
褐色の肌に包まれる強靭な筋肉の躍動。
ブロンコスの強力な外国人フォワードの突入にも弾き飛ばされない。
腰を落としガードする栗野の体の周囲から炎が立ち上って見えた。
"地獄の門番"
別府地獄組合に許可もらってバックに画像挿入したくなったね。
ど素人の俺にでもそのオーラが見えたんだよ。
すげえぞ栗野って奴!
感動したね。
別府にプロバスケ球団が出来ていたのは知ってたけど、こんな凄い選手抱えてたのかって。
もちろん栗野だけじゃなく、みんな凄いポテンシャル持ってる選手なんだけどね、やっぱ栗野の存在感は抜群だったよ。
今期開幕戦でも物凄い活躍してくれた。
激闘の末のオーバータイム。
あわやラインアウトかというボールを空中キャッチしつつタイムアウトを請求。
あのクレバーな判断がなければ開幕戦は落としていたかもしれない。
栗野は強靭な身体能力と共に冷静な状況判断力も兼ね備えているんだよね。
俺は今シーズン、10を越えるホーム試合を観てきて、ようやくバスケの見方が多少はわかりだして来てるとこだ。
もっと栗野を使って欲しかった。
桶谷さんには文句言わせてもらいます。
ようやくバスケをもっと楽しめるようになってきたのに、なんで栗野使わないの。
栗野見たいよ栗野。
栗野出せ桶谷ぃー。
ぶーぶーぶー。
そうこうしてたら、とある筋から
「どうも栗野は移籍するかもしれん」
という情報が流れてきた。
大阪アウェイ戦に栗野を連れて行かなかった桶谷さんの戦略に文句ぶーぶー垂れてた矢先のことだった。
栗野の事を第一に考えたら、大分出るのもありかなあなんてこと考えてたんですよね。
でもこの一報は物凄くショックでした。
嘘。
誤報であってくれ。
日が進むうちに、色んなところから「栗野放出」の噂が聞こえてきだした。
「伊代吉の奴『2ちゃんねるは嫌いです』なんて言いやがって、しっかりチェックしてるんじゃねーか!」なんて言わないでネはぁと。
そしてそれは、宇佐会場での対東京戦初日で確定的となった。
「東京・青木勇人選手が来ていない」
俺的にはこの事実で、もう悟ったわけだね。
誤報じゃなかったんだ。
そして栗野コール。
デビルズユニフォームを着る栗野を見るのはもう最後かもしれない。
でもbjにいる限りはいつか戻ってくることもあり得る。
どこに行っても栗野のプレーなら通用するぜ。
がんばれよ栗野。
ありがとう栗野。
色んな思いを込めてコールしてたら栗野が手を振りかえしてくれたんだな。
おじさん、ちょっち熱いものがこみあげてきた。
栗野見れるの12日が最後だよとか、栗野コールしましょうとか、ここで発表も考えた。
でも球団が公式発表していないうちから、そんな情報リークする権限は俺にはない。
そんなことしたら、球団を裏切ることになるもんね。
だから公式発表を待っていたんです。
球団の公式発表で初めて知った方には、なんで早く教えてくれなかったなんて思う方もいらっしゃるかもしれません。
ごめんなさい。
でも僕らブースターもマナーは守らないと球団から信じてもらえなくなります。
いつか、ブースターと球団が話し合いをできるような日が来るんじゃないかと思います。
情報リークなんてのは球団側が最も困るいけない行動ですよね。
2ちゃんねるのような匿名掲示板じゃないですからね、ブログは。
気軽に書けるブログだからこそ、書き込みには責任持たなければいけません。
今回のこと、僕の知る限り、そこら辺をわきまえてらっしゃるブロガーさんばかりでした。
栗野の事は本当に悔しいんだけど、今後も感情に流されず、球団との信頼関係は築いていきたいですね。
桶谷の悪口書いてるじゃないかって?
これは悪口じゃなく提言です!
がんばってくれよって期待込めて書いてるんです!
球団を貶めるようなつもりはないんだけど。
ごめんね桶ちゃん。
でも栗野のことはがっかりだぜ。
終わったこと言ってもしょうがないけどな。
栗野を一位指名した時のヘッドコーチじゃないんだし、桶谷さんだけを責めるのはお門違いなんだけどさ。桶谷さんの戦略に栗野が合わないってのも頭では理解できるようなできないような、使えねーのか使いきれねーのか、まああんま言うと悪いか。俺のようなド素人じゃわからない高等戦略ってもんがあるんです。桶谷HCを信じますとも。
青木勇人選手加入の意味合い、これから見極めていきますからね。
がんばれよ桶谷。
がんばれよヒートデビルズ。
そしてアパッチで怪気炎上げてみせろよJo Kurino!