次週、仙台戦の意味

伊代吉

2007年02月19日 21:03

今期のデビルズホーム会場って、色々チャレンジしてるよね。
クォーター間やタイムアウトなどの合間に入るイベント。
その中でも、スクリーンに流れるショートムービーを評価している。
当初、俺はあれに苦言呈した事ある。
初め、クイズをやったんだよね。
せっかく会場が暖まったとこでクイズってのはいかんぞと。
脳みそ使わせるもんだから空気が冷めちゃうんだよね。
まあ苦言を呈したつってもmixiでだったので関係者がそれを見て改善したとは思えないけど。
みんなそう感じたんだろうし、スタッフもまずいなって今の形に落ち着いたんだろうね。
スポンサーは宣伝してもらえる、ブースターは選手がより身近に感じられる、なかなか良い企画だと思います。
マイキーもまっちょも演技上手いよね。
次はクリスにカンパチさばかせてみようぜとかさ。
海の駅べっぷ海鮮市場協賛で。
デビルズブロガーさんもさ、それぞれリクエストしてみると面白いと思うよ。
そういうリクエストに応じるかどうかはともかく。
想像するだけでも面白いと思うよ。
でも人気選手を取り上げる時は気をつけないと怖いよね。
佐藤選手にベンジャミン伊東の恰好させろとかさ。
ブログ閉鎖に追い込まれちゃうかもしれなくなるよ。
でもベンジャミンのヒゲ似合うと思うんだけどなあ。
それ以前にショートムービーに力入れすぎて練習もままならなくなったなんて笑えない話になったりね。
そんなことはないか。
桶谷さん出演希望。
さて、デビルズの次戦は現在2戦2敗と、まだ勝った事が無い仙台89ersだ。
アウェイだし、ここは本当正念場。
伊代吉っていっつも正念場とかこの試合重要だよとか言ってるよね。
いや、本当だから。
今んとこすごい良い形で来てるでしょ?
昨年の成績から考えると大躍進だよ。
結果出てるよ。
すごいよデビルズ。
初年度開幕前は優勝候補に挙げられながら終わってみればあの成績。
今期は開幕ダッシュと思いきや徐々に順位を落とし、長らく負けが先行してた。
そこから五分の星に戻し、一挙に4位まで駆け上がる。
一部では「どうしたんだヒーデビ!」なんて驚かれたんだぞ!
連勝続けると驚かれた!
俺も驚いたのはナイショだ!
そんな流れで現在首位まで3ゲーム差のこの位置だ。
すぐ下にいる仙台とは2ゲーム差離している。

2007/2/18
             得点 失点 得失点差
→1位 大阪19-9  84.8 80.9 +3.9
→2位 新潟17-11 81.5 74.0 +7.5
→3位 高松17-11 83.4 80.6 +2.8
→4位 大分16-12 80.9 79.0 +1.9
→5位 仙台14-14 81.8 83.0 -1.2
→6位 東京11-17 83.7 90.3 -6.6
 ↑7位 埼玉9-19 81.2 83.6 -2.4
 ↓8位 富山9-19 78.8 84.6 -5.8



来週のカードは

仙台vs大分
富山vs東京
高松vs埼玉
大阪vs新潟

なわけだね。
ちょっと残り12戦の簡単な紹介。
大分→仙台、新潟、埼玉、東京、大阪、高松(各×2)
仙台→大分、高松、大阪、富山、埼玉、埼玉(各×2)

どうだろうか。
単純な見方すれば、大分の方が上位チームとの対戦が多いわけだ。
相性とか勢いなどあるから単純には言えないにしろ、残りの対戦カードを考えると、来週の仙台戦が正念場だってのわかりますよね。4位と5位の直接対決。ここで大分としてはきっちり2連勝で叩いておかないと終盤に追いつかれる可能性があるわけだね。
来週のカード、上位チームに目を向けるとどうだろうか。
首位大阪と2位新潟の直接対決。
参考までに、今期これまで新潟は大阪と2戦して2勝。相性が良い。
大阪を足踏みさせる可能性もある。
ただ大阪は2連勝で勢いに乗ってるので逆に新潟を足踏みさせることも十分あるんだよね。
同じく高松は埼玉に2戦2勝で来てる。特に高松はABA(American Basketball Association:米国独立リーグ)帰りの中川和之という選手が途中加入しており、破壊力がさらに増している。埼玉は庄司選手が個人ランク3P首位とがんばっているとは言え、総合力では高松有利かと思う(ブロンコスファンごめん)。
つまり来週は上位3チームが一気に団子状態になる可能性があるんだよね。

大分は下から来る仙台に飲まれたら非常にヤバイのである。
ここはきっちり2連勝して、上位の団子レースから引き離されちゃいかんわけだ。
対仙台戦、どうなるか。
せっかく勝利に酔いしれてたのに、また緊張してきた(;´Д`)
このドキドキを読者のみんなも味わえ!笑


追記:
この中盤~終盤にかけてのデビルズ、鍵は青木勇人選手だ!
対富山2戦のタケト選手見た人は気付いたかと思う。
コートの中で声出してチームを鼓舞する姿。
アパッチがミーティングのあとチームで円陣組んでいる姿は見たことあると思う。
あれはタケト選手の力によるらしい。
一見なんのことはないと思うかもしれないけど、あれって精神面で選手に好影響及ぼすと思うんだ。
グラウジーズもやってたよね。
ともするとバラバラに空中分解してたかもわからないアパッチを繋ぎとめ、グラウジーズには大敗した翌日に大分を追い詰めさせたあの円陣。きっとタケトがデビルズに円陣を持ち込んで、精神的に強くしてくれること思います。
うん、屁理屈(笑)
でもあのパドル組む姿って観客としても盛り上がるよー。
体力と技術、デビルズはどこにも負けないものを持っているはず。
足らなかったのはこれかもしれません。
がんばれタケト、がんばれデビルズ!
関連記事