「すぽると」みてぇぇぇええええええッ!

伊代吉

2007年02月21日 22:02

やあ、デビルズフリークスのみんな。
殺伐としてるか~い?イェーイッ!
煽りあってるか~い?イェーイッ!
まあ楽しくやろうぜブラザー。



今週の仙台戦に向けて、ナイナーズの分析をしようとも思ったんだけど。
実は仙台ってチーム、よくわからないんだ。
日下くんが童顔だとかティナはbjマスコットで一番かわいいとか。
それくらいしか知らないんだよね正直なとこ。
昨年はプレイオフ進出争いで骨肉の争いを演じた大分と仙台。
牛タンで有名な仙台。
早川は牛タンなら食べるんだろうなとかどうでもいい話は書けるんだが。
マーマドゥが昨年の世界バスケ(セネガル代表)に出た唯一のbj所属選手なんだよね。
他の選手はどういうのがポイントなのか、チームの特徴ってなんなのかがわかんない。
なんとなくだけど、パスを回して確実な攻撃してくるってイメージはあるんだよね。
その辺はデビルズと似てるとこもあるのだけど、なんか掴みきれない。
気付くと好位置にいるって感じ。
うーん、bjリーグをもっと知るためにもナイナーズを研究しなくちゃ。
地元選手が多いのもナイナーズの特徴かな。
そういう意味では理想的?な地域密着度を体現したチームだ。
大分もバスケの町として、地元選手を排出したいよねー。
ということで、仙台の分析は他に期待するとして、今夜はまたもやバスケの普及について。
実は昨夜、旧ブログを2週間ぶりに更新させた。
よかったら見てみて欲しい。
↓クリックできない方向けURLです↓
http://pub.ne.jp/corgi1/?entry_id=556696

このぷららでの日記にも触れてるけど、フジテレビでの扱いなど大分にいると損してるなあって思う。
肖像権などの問題があってリーグを含めての事情があるので気軽には行えないのはわかるんだが、やっぱせめてローカルのテレビ局や新聞社に対し、もっとアピールできんのか!と思うのよね。
時々、思い出したかのように夕方のローカルニュースで取り上げられるんだけど、パーマネントな番組枠(ニュースのコーナー含め)にまではまだまだ遠いのが現状だ。
ケーブルテレビでは取り上げてくださってますが、ケーブル契約していない世帯や、圏外のとこだと見たくても見れない。俺もデビルガールズ特集見たいよ!(←番組見れないばかりに妄想が渦巻いて自分的に最高な番組を想像中)
夕方のローカルニュースの試合結果報告でも、もうちょっと上手い作りしてくれよなんて思う。
この英語でしゃべらナイトではレイカーズとボブキャッツだったかな?の試合を軽く流したんだけど、すごく上手くてね。終了間際の攻防のみの紹介だったけど、そこに至るまでの流れの解説から(レイカーズは絶好調だがこの日の対戦相手には負け越していて苦手な相手だとか)リードされて残り数秒、コービー同点だか逆転弾。会場の爆発的な盛り上がり、あの熱気が伝わってくるんだ(試合はその直後まさかの再逆転でレイカーズの負けだった)。
バラエティ?番組とニュースの違いがあるにせよ、時間的にはそう変わらなかったわけで、構成を少し練るだけでもバスケの面白さが伝わるんじゃないかって思った次第。
NHK大分の浅野アナウンサーは、どうもかなりの高身長のようだ。
浅野アナとデビルズ選手の背比べなんてのも単純に見たい気もする。
地上波テレビ局ではTOSが一番期待できるのかな?
あとサッカーやバレーボールとのコラボなんかもテレビ局やってくんねえかな。
三好ヴァイセアドラーは話題性があって良いんだけど、いかんせん地元での試合がないのがネック。
その点、トリニータとのコラボは可能性あるんじゃないだろうか?
今度の3月3日はデビルズは新潟アルビレックスBBと。トリニータは開幕戦アルビレックス新潟と。
不思議な縁である。こういうのテレビ局としてもおいしい構図だと思わないかな?
(三好ヴァイセアドラーにもがんばって欲しいよね!)

まあテレビ局の都合などわからないから勝手言ってるだけなんだけどね。
リーグも球団もテレビを筆頭としたメディアへの露出が最も効果的なのはわかってるのだけど、その術がないんだろうな。そういう意味ではフジテレビとのパイプは大事にして欲しい。で、フジ系列はTOSなので、テレビ大分には「すぽると」の放映を強く願いたいところだ。
んー、何が言いたいのかわからん記事になってしもうた。
ブースターのアクションでなにかが動く事はあるか?
関連記事