vs高松第8戦
ヒートデビルズ最高!!
デビルズブースター最高!!
いやあ、最高の最終戦でした!!!!
自分は貧乏ったれで遠征に参加できなかったのですが、そんな自分の気持ちも実際に高松まで足を運んでくれたブースター仲間が見事に叶えてくれました!!
今日の勝利ははっきり言ってブースターの力です!
今日のMVPは誰がなんと言おうと大分ブースターですね!
アウェイである高松会場を大分ホームかと間違えるほどの熱いブースト!
最高だよみんな!
こういうのって読む人には信じられないかもだけど、ブースターの声って本当に選手を鼓舞するんですよね。アンディの決定力も尻上がりに伸びるでしょ?三友っちも接触プレーで足痛めたみたいだけど、歯を食いしばってスピードスターの呼称そのままのプレー続けられる。鈴木の稲妻のような激しさもガンガン生きてくる。マイキーのミラクルダンクもブースターの声が呼び込んだんだよ!マジだって!ジャスティンがあれだけがんばれるのも、クリスが怪我も恐れず頭から突っ込むのも、みんなブースターの声のおかげなんだって!
いつもは会場の中から声出す立場でピンと来てなかったのだけど、今日はbjtvで見ててそれを強く感じましたね。本当に最高のブーストでしたよ!
高松ファイブアローズ80-94大分ヒートデビルズ
第1Q
高松17-26大分
第2Q
高松43(26)-(12)38大分
第3Q
高松59(16)-(22)60大分
第4Q
高松80(21)-(34)94大分
試合は昨日のお返しのような感じで始まります。
大分のプレーがことごとくハマり、高松に先制。
試合の主導権をがっつり握ります。
第2Qに入っても点差は上記の結果ですが、内容は素晴らしい展開。
シュート精度が悪くて逆転されましたが、負ける気がしない好試合。
大分こんなに強かったの?って感じ。
三友っちも接触プレーで倒れますが、高松まで駆けつけたブースターの声援を受けて根性見せます。
色男で女にモテそうな三友っちには変なライバル意識メラメラだった伊代吉ですが(なんだそりゃ!)この2連戦の三友っちはもう男だね。いや、漢(おとこ)だ。最高だよ三友っち!高松の司令塔である中川選手との激しいマッチアップはこの試合の華でした!
第3Qに入り大分のシュート精度が上がってくると、数字も素直に変わりだします。
一気に追いつき、そこからファンにはたまらないシーソーゲームに突入。
大分は攻撃の核をアンディ、ジャスティン、鈴木、マイキーと変化自在に変え、高松にマークを絞らせない。
一方高松もアシュビーが絶好調でアシュビーの個人技で大分に食らい付く。ヌロ君もすごいがんばりで今期最多の出場時間と得点を決め存在感を示す。岡田選手はさすがのシューターっぷりであるが、得点力以上にサポートプレイが光っていました。それにしても中川選手の存在はでかい。高松は全く別チームに変貌しております。凄い選手だよ中川和之!!
第3Qはアンディのしっぶいプレーが炸裂して1点リードで終了。
高松アロアロの色っぽいダンスを堪能したあと、いよいよ最終クォーター。
アロアロは途中で衣装変えて金持ちやのー。
チアのみなさんかわいいから良いけどさ(*´Д`)
第4Qはもうアンディ様様。
アンディの決定力が高松を突き放す!
いやあ、どこでどうやってアンディに唾つけたよ桶ちん!
こんな良い選手、よくぞ取ってくれた!
シュート力は当然のこと、リバウンドの際の判断力が抜群なんだよね!
ジャスティンは翼のサポートでスクリーンにすっと立つし、クリスは相変わらずだし(笑)
クリスのシュートの正確さも良いよねー。
タケトも出場時間短かったけど、公言してはばからない「数字に出ないプレー」をきっちり実践してて良いっすね。タケトがコートに立つと妙に安心できる。彼は熱い大分ブースターにも負けないほどよく声出してゼスチャーしてコートバランスをはかってくれるんだよ。フロアリーダーはタケトで決まりっしょ!?
"将軍"鈴木にはこれまでのフロアリーダーの役をタケトに預けて、その超攻撃的な本来のスタイルをガンガン前面に押し出して欲しいと願うのは俺だけっすか?
鈴木の瞬発力は本当に凄い。冷静な頭脳でそれを制御して。
彼が大分の選手で本当に良かった。
あんな選手が敵だったら本当に嫌だよ(笑)
試合の方は最後に高松のスパークスが暴走してしまい、アンディがそのチャンスを冷静に全て決めて勝負あり。
高松戦は対大阪仮想戦と踏んでいた伊代吉ですが、あまりに良い内容でそのことすっかり忘れてました。
見比べるとやっぱ大阪強いわ。
その大阪に勝ち越してる高松なのだけど。
大阪に勝つヒントは掴めなかったなあ(;´Д`)申し訳ない
関連記事