2007年02月11日
vs東京第5戦
ヒートデビルズ、負けてしまいました(;´Д`)
試合の詳細は他に譲ろうと思います。
今日、もっとも大きく語るべきポイントはラストのジャッジングでしょうね。
ジャッジの内容を文句言うんじゃない。
「あれはホールディングだろう」とか「ブロッキングだろう」とかそういう事じゃない。
ジャッジの判断に文句言うつもりはないんだ。
問題は、それを会場に知らせる術があまりにおろそかだったこと。
ぐちゃぐちゃになってしまった。
今のはファウルなのかノーファウルなのか。
そこを、はっきり言えよ!
ゼスチュアちゃんとしてくれないとわかんないんだよ。
MAXもわからなかったし、スコアにも伝わってなかったから時計止まったままだったんだぞ?
東京アパッチのベンチは主審の「ノーファウル」を確認してコートを去りました。
だからアパッチも悪くないんだ。
アパッチはちゃんと主審の「ノーファウル」を確認してから退場したらしい。
ところが会場にそれを伝えるのをおろそかにしたもんだから、多くのデビルズブースターはアパッチを「試合放棄だ!」「汚ねーぞアパッチ!」なんてダーティなイメージ持っちゃったじゃんよ。 続きを読む
試合の詳細は他に譲ろうと思います。
今日、もっとも大きく語るべきポイントはラストのジャッジングでしょうね。
ジャッジの内容を文句言うんじゃない。
「あれはホールディングだろう」とか「ブロッキングだろう」とかそういう事じゃない。
ジャッジの判断に文句言うつもりはないんだ。
問題は、それを会場に知らせる術があまりにおろそかだったこと。
ぐちゃぐちゃになってしまった。
今のはファウルなのかノーファウルなのか。
そこを、はっきり言えよ!
ゼスチュアちゃんとしてくれないとわかんないんだよ。
MAXもわからなかったし、スコアにも伝わってなかったから時計止まったままだったんだぞ?
東京アパッチのベンチは主審の「ノーファウル」を確認してコートを去りました。
だからアパッチも悪くないんだ。
アパッチはちゃんと主審の「ノーファウル」を確認してから退場したらしい。
ところが会場にそれを伝えるのをおろそかにしたもんだから、多くのデビルズブースターはアパッチを「試合放棄だ!」「汚ねーぞアパッチ!」なんてダーティなイメージ持っちゃったじゃんよ。 続きを読む