QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
伊代吉
伊代吉
大分市民です。年齢・性別・経歴等は伏せさせてくださいいじめないでください(;´Д`)トラックバックはご自由にどうぞ。ただし不健全な宣伝・広告弾きの為、反映までにお時間いただくこともありますので、ご了承ください
オーナーへメッセージ

2007年02月14日

栗野譲

昨日の日記から話膨らませて会場運営の話を書く予定だったんだけど、
まあ、色々と大人の事情もあるんで。
会場運営の話は後日。
期待してた方(いるのか?)申し訳ないです。


もうみんなが書いてるから、今更俺が書くのもなんだけど。
栗野譲。背番号44。
初めて見たのは昨年4月6日の対新潟戦。
俺が初めてbjリーグの会場に行った日の試合だったな。
MAXの「地獄へようこそ~」でアウェイチームが入場。
ド派手なオープニングムービーのあとにデビルズが入ってきた。
当時は選手の名前すら知らなかった俺。

「ナンバーフォーティーフォー、ジョー・クリノ!」

・・・外人?
ハーフの栗野、実は日本人選手なのを知ったのはこの後のことである。
バスケットボール初観戦の俺には何がなんだかわからない。
ただ鈴木の強烈なインパクトだけは伝わったんだな。
その次の週。
最終戦である埼玉ブロンコス戦。
お勉強してきた俺はもう栗野譲が日本人選手なのを知っていた。
ドラフト一位選手なのも勉強してわかった。
褐色の肌に包まれる強靭な筋肉の躍動。
ブロンコスの強力な外国人フォワードの突入にも弾き飛ばされない。
腰を落としガードする栗野の体の周囲から炎が立ち上って見えた。

"地獄の門番"

別府地獄組合に許可もらってバックに画像挿入したくなったね。
ど素人の俺にでもそのオーラが見えたんだよ。
すげえぞ栗野って奴!
感動したね。
別府にプロバスケ球団が出来ていたのは知ってたけど、こんな凄い選手抱えてたのかって。
もちろん栗野だけじゃなく、みんな凄いポテンシャル持ってる選手なんだけどね、やっぱ栗野の存在感は抜群だったよ。
今期開幕戦でも物凄い活躍してくれた。
激闘の末のオーバータイム。
あわやラインアウトかというボールを空中キャッチしつつタイムアウトを請求。
あのクレバーな判断がなければ開幕戦は落としていたかもしれない。
栗野は強靭な身体能力と共に冷静な状況判断力も兼ね備えているんだよね。

俺は今シーズン、10を越えるホーム試合を観てきて、ようやくバスケの見方が多少はわかりだして来てるとこだ。
もっと栗野を使って欲しかった。
桶谷さんには文句言わせてもらいます。
ようやくバスケをもっと楽しめるようになってきたのに、なんで栗野使わないの。
栗野見たいよ栗野。
栗野出せ桶谷ぃー。
ぶーぶーぶー。

そうこうしてたら、とある筋から
「どうも栗野は移籍するかもしれん」
という情報が流れてきた。
大阪アウェイ戦に栗野を連れて行かなかった桶谷さんの戦略に文句ぶーぶー垂れてた矢先のことだった。
栗野の事を第一に考えたら、大分出るのもありかなあなんてこと考えてたんですよね。
でもこの一報は物凄くショックでした。
嘘。
誤報であってくれ。
日が進むうちに、色んなところから「栗野放出」の噂が聞こえてきだした。
「伊代吉の奴『2ちゃんねるは嫌いです』なんて言いやがって、しっかりチェックしてるんじゃねーか!」なんて言わないでネはぁと。
そしてそれは、宇佐会場での対東京戦初日で確定的となった。

「東京・青木勇人選手が来ていない」

俺的にはこの事実で、もう悟ったわけだね。
誤報じゃなかったんだ。
そして栗野コール。
デビルズユニフォームを着る栗野を見るのはもう最後かもしれない。
でもbjにいる限りはいつか戻ってくることもあり得る。
どこに行っても栗野のプレーなら通用するぜ。
がんばれよ栗野。
ありがとう栗野。
色んな思いを込めてコールしてたら栗野が手を振りかえしてくれたんだな。
おじさん、ちょっち熱いものがこみあげてきた。

栗野見れるの12日が最後だよとか、栗野コールしましょうとか、ここで発表も考えた。
でも球団が公式発表していないうちから、そんな情報リークする権限は俺にはない。
そんなことしたら、球団を裏切ることになるもんね。
だから公式発表を待っていたんです。
球団の公式発表で初めて知った方には、なんで早く教えてくれなかったなんて思う方もいらっしゃるかもしれません。
ごめんなさい。
でも僕らブースターもマナーは守らないと球団から信じてもらえなくなります。
いつか、ブースターと球団が話し合いをできるような日が来るんじゃないかと思います。
情報リークなんてのは球団側が最も困るいけない行動ですよね。
2ちゃんねるのような匿名掲示板じゃないですからね、ブログは。
気軽に書けるブログだからこそ、書き込みには責任持たなければいけません。
今回のこと、僕の知る限り、そこら辺をわきまえてらっしゃるブロガーさんばかりでした。
栗野の事は本当に悔しいんだけど、今後も感情に流されず、球団との信頼関係は築いていきたいですね。
桶谷の悪口書いてるじゃないかって?
これは悪口じゃなく提言です!
がんばってくれよって期待込めて書いてるんです!
球団を貶めるようなつもりはないんだけど。
ごめんね桶ちゃん。
でも栗野のことはがっかりだぜ。
終わったこと言ってもしょうがないけどな。
栗野を一位指名した時のヘッドコーチじゃないんだし、桶谷さんだけを責めるのはお門違いなんだけどさ。桶谷さんの戦略に栗野が合わないってのも頭では理解できるようなできないような、使えねーのか使いきれねーのか、まああんま言うと悪いか。俺のようなド素人じゃわからない高等戦略ってもんがあるんです。桶谷HCを信じますとも。
青木勇人選手加入の意味合い、これから見極めていきますからね。
がんばれよ桶谷。
がんばれよヒートデビルズ。
そしてアパッチで怪気炎上げてみせろよJo Kurino!

同じカテゴリー(bjリーグ)の記事画像
迷惑かけてごめんなさい
DeeDeeくん受難
同じカテゴリー(bjリーグ)の記事
 存続が決まったら (2009-05-27 23:38)
 ブースター集会告知その2 (2009-05-18 21:36)
 ブースター集会の告知です (2009-05-17 12:15)
 県民球団 (2008-09-27 02:12)
 意見を聞こうじゃないか(´ー`)y-~~ (2008-09-24 03:48)
 3000人はいーんですけどね (2008-09-21 20:40)

Posted by 伊代吉 at 22:36│Comments(10)bjリーグ
この記事へのコメント
お邪魔しますm(__)m

宇佐の2日目の試合終了後、移籍発表前とは知りつつ、ジョーへの感謝を込めて『栗野』コールをしました。

悩みました。勇み足。球団に迷惑かけるかも…


けど、太鼓を持つのはオレだけ。ブースターが抱くジョーに対する感謝の気持ちを表わすべき…


ジョーが手を振って答えてくれたのは嬉しかった。3月のアウェイ東京戦にはデビルズの行くけど、敵チームにあって、ジョーだけは応援するぞ!
Posted by 白ハッピの団長 at 2007年02月14日 22:54
ジョーの旅立ちの日にいろいろと迷惑を掛けてしまってごめんなさい。
Posted by あべちゃん at 2007年02月14日 23:03
>白ハッピの団長さん
次戦のスンミンもよろしくっすヽ(´ー`)ノ

>あべちゃんさん
気にしない気にしない
また書き込んでよね
Posted by 伊代吉 at 2007年02月14日 23:07
伊代吉さんが初めて試合を見た1週間後の最終戦に私はデビルズデビューしました。なんでもっと早く見に来なかったんだろうという後悔の気持ちと、バスケの面白さを思い出し、今シーズンは開幕当初からちょくちょく足を運んでます。伊代吉さんがそんなに浅い人(人間ではないですよ!デビルズ歴です(^^))だったなんて意外です。とても詳しいのは勉強してたからなんですね。
スポーツ観戦に限らずですが、何事もマナー云々や決まりごとはつきもの。
色々な意見やものの考え方があって当然だし、だからこそ難しいと思います。最低限、誰かの迷惑になるようなことは慎みたいなと思います。

栗野選手、私も初めて見たときは恥ずかしながら、外国人だと思っていました。でも誰よりもチームの中で存在感があったのを覚えています。
長十郎さんのブログで、フラッグの件も初めて知りました。
(長十郎さん、ここにコメントしてすみません。)
寂しいですが、前向きに、これからも応援していこうと思います。
Posted by シー at 2007年02月15日 00:23
本当にね・・・みんな栗野さんが好きで、デビルズが好きだからこそ、
ああいう形になったけど、感謝の気持ちを表すことが出来ました。
知らなかった人の分も思いを込めて。

これからのデビルズが少しでも良いチームになってくれますよう、
そう願っています。
Posted by あやりんママ at 2007年02月15日 00:45
伊代吉さん、おつかれです。
伊代吉さんの器の大きさを感じました。
これからもよろしくです!
Posted by ヤクト at 2007年02月15日 08:10
>シーさん
うんうん、俺も知るの遅かったから同じこと思ったよ!
「ああ、こんな面白いんだったらもっと早くから見たかった!」
マナーってのもなにかと難しい話なんですよね
人それぞれで基準が違って当然だからね
でもこういうことであーだこーだと白熱した議論が起るってのは、
それだけバスケ観戦が浸透し始めてる証拠かもしれません
俺も一年前はまさかプロバスケに関するブログ始めるなんて
考えてもみなかったよなあ

>あやりんママさん
青木勇人選手はリーダーシップに優れる選手とのことですよね
鈴木選手とは違ったタイプだと思うのですが、精神的支柱が、
1本増えたんじゃないでしょうか
リーグはこれからさらに激闘が続きますからね
頼もしい選手の加入だと思っています

>ヤクトさん
器大きいですかね?
二日続けて微妙な話になったんで、ちょっとビビっています(笑)
器は自己評価ではダメダメっすね
Posted by 伊代吉 at 2007年02月15日 20:56
こんばんは〜(●^o^●)お邪魔しますm(__)m 今日は仕事を持ち帰り家のコタツの中…?…上?で仕事をしています。けど、ついつい携帯に手が伸びてブログを覗いてしまう誘惑に弱いチビルです(-.-)y-~今日は携帯からなので顔文字も色々打てます(^u^)おっと…前置き長過ぎ(>_<)今度アパッチからやって来た青木サン。私はあまり詳しくないのでアパッチのホームページを開いて青木サンの写真を見てみました(´・ω・`)…ぅ…ふぅ〜ん…イヤイヤ!待てよ!( ̄▽ ̄)そういえば、デビルズ選手の写真も…みんな…なんか…あまり…プププ〜(^.^)だよね〜(^.^)みんな、あんなに!かっこいいのにぃ(^.^)…で、人って、はじめは他人をなかなか受け入れてくれないとこって、ないですか?新しく来た転校生をいじめちゃうとか、新入社員をイビる…(もしかして死語かな?…ま。いっか)とか。なんか、とにかく、あとから参入して来た人に厳しいんだよね。人って、そんなとこ、ないですか? デビルズブースターの皆さんのように優しい方ばかりなら良いのだけど…人って時に残酷なんだよね〜(>_<)だから、そんなこんなで私はトリプル青木サン…?あっ…ダブル青木サンのユウト?タケト?さんを応援しまっす(>_<)ノアパッチでこれから頑張るであろぅ、ジョーを応援しまっす(>_<)ノ
Posted by チビル at 2007年02月15日 23:37
>チビルさん
「タケト」ですね
タケトさんはすごく人懐こいと聞き及んでおります
鈴木や小川とは旧知の仲だし、たぶん溶け込むのは早いんじゃないかな?
ブースターへの接し方も、鈴木以上かもしれませんよ?
その辺は期待できると思いますね
栗野はたぶんですが、すぐ実戦で使われるでしょうね
タケトさんはどうでしょうね
そこら辺の采配、なかなか興味深いっす
Posted by 伊代吉 at 2007年02月15日 23:51
すんまちぇ〜(>_<)んまたまたお邪魔しますm(__)m
ありがとぅございましたm(__)m青木タケト選手の事くわしく教えていただいてm(__)mまずはホッ〜(*^.^*)と安心しました〜(^.^)そしてタケト選手の活躍が楽しみになりました!ジョーの活躍も楽しみですね(●^o^●)なんか…私も頑張ろっとo(^-^)o…だから仕事がんばれよ(-_-;)って? じゃ…戻ります! お邪魔しました(^O^)
Posted by チビル at 2007年02月16日 00:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。