2007年02月21日
「すぽると」みてぇぇぇええええええッ!
やあ、デビルズフリークスのみんな。
殺伐としてるか~い?イェーイッ!
煽りあってるか~い?イェーイッ!
まあ楽しくやろうぜブラザー。
今週の仙台戦に向けて、ナイナーズの分析をしようとも思ったんだけど。
実は仙台ってチーム、よくわからないんだ。
日下くんが童顔だとかティナはbjマスコットで一番かわいいとか。
それくらいしか知らないんだよね正直なとこ。
昨年はプレイオフ進出争いで骨肉の争いを演じた大分と仙台。
牛タンで有名な仙台。
早川は牛タンなら食べるんだろうなとかどうでもいい話は書けるんだが。
マーマドゥが昨年の世界バスケ(セネガル代表)に出た唯一のbj所属選手なんだよね。
他の選手はどういうのがポイントなのか、チームの特徴ってなんなのかがわかんない。
なんとなくだけど、パスを回して確実な攻撃してくるってイメージはあるんだよね。
その辺はデビルズと似てるとこもあるのだけど、なんか掴みきれない。
気付くと好位置にいるって感じ。
うーん、bjリーグをもっと知るためにもナイナーズを研究しなくちゃ。
地元選手が多いのもナイナーズの特徴かな。
そういう意味では理想的?な地域密着度を体現したチームだ。
大分もバスケの町として、地元選手を排出したいよねー。
殺伐としてるか~い?イェーイッ!
煽りあってるか~い?イェーイッ!
まあ楽しくやろうぜブラザー。
今週の仙台戦に向けて、ナイナーズの分析をしようとも思ったんだけど。
実は仙台ってチーム、よくわからないんだ。
日下くんが童顔だとかティナはbjマスコットで一番かわいいとか。
それくらいしか知らないんだよね正直なとこ。
昨年はプレイオフ進出争いで骨肉の争いを演じた大分と仙台。
牛タンで有名な仙台。
早川は牛タンなら食べるんだろうなとかどうでもいい話は書けるんだが。
マーマドゥが昨年の世界バスケ(セネガル代表)に出た唯一のbj所属選手なんだよね。
他の選手はどういうのがポイントなのか、チームの特徴ってなんなのかがわかんない。
なんとなくだけど、パスを回して確実な攻撃してくるってイメージはあるんだよね。
その辺はデビルズと似てるとこもあるのだけど、なんか掴みきれない。
気付くと好位置にいるって感じ。
うーん、bjリーグをもっと知るためにもナイナーズを研究しなくちゃ。
地元選手が多いのもナイナーズの特徴かな。
そういう意味では理想的?な地域密着度を体現したチームだ。
大分もバスケの町として、地元選手を排出したいよねー。
ということで、仙台の分析は他に期待するとして、今夜はまたもやバスケの普及について。
実は昨夜、旧ブログを2週間ぶりに更新させた。
よかったら見てみて欲しい。
↓クリックできない方向けURLです↓
http://pub.ne.jp/corgi1/?entry_id=556696
このぷららでの日記にも触れてるけど、フジテレビでの扱いなど大分にいると損してるなあって思う。
肖像権などの問題があってリーグを含めての事情があるので気軽には行えないのはわかるんだが、やっぱせめてローカルのテレビ局や新聞社に対し、もっとアピールできんのか!と思うのよね。
時々、思い出したかのように夕方のローカルニュースで取り上げられるんだけど、パーマネントな番組枠(ニュースのコーナー含め)にまではまだまだ遠いのが現状だ。
ケーブルテレビでは取り上げてくださってますが、ケーブル契約していない世帯や、圏外のとこだと見たくても見れない。俺もデビルガールズ特集見たいよ!(←番組見れないばかりに妄想が渦巻いて自分的に最高な番組を想像中)
夕方のローカルニュースの試合結果報告でも、もうちょっと上手い作りしてくれよなんて思う。
この英語でしゃべらナイトではレイカーズとボブキャッツだったかな?の試合を軽く流したんだけど、すごく上手くてね。終了間際の攻防のみの紹介だったけど、そこに至るまでの流れの解説から(レイカーズは絶好調だがこの日の対戦相手には負け越していて苦手な相手だとか)リードされて残り数秒、コービー同点だか逆転弾。会場の爆発的な盛り上がり、あの熱気が伝わってくるんだ(試合はその直後まさかの再逆転でレイカーズの負けだった)。
バラエティ?番組とニュースの違いがあるにせよ、時間的にはそう変わらなかったわけで、構成を少し練るだけでもバスケの面白さが伝わるんじゃないかって思った次第。
NHK大分の浅野アナウンサーは、どうもかなりの高身長のようだ。
浅野アナとデビルズ選手の背比べなんてのも単純に見たい気もする。
地上波テレビ局ではTOSが一番期待できるのかな?
あとサッカーやバレーボールとのコラボなんかもテレビ局やってくんねえかな。
三好ヴァイセアドラーは話題性があって良いんだけど、いかんせん地元での試合がないのがネック。
その点、トリニータとのコラボは可能性あるんじゃないだろうか?
今度の3月3日はデビルズは新潟アルビレックスBBと。トリニータは開幕戦アルビレックス新潟と。
不思議な縁である。こういうのテレビ局としてもおいしい構図だと思わないかな?
(三好ヴァイセアドラーにもがんばって欲しいよね!)
まあテレビ局の都合などわからないから勝手言ってるだけなんだけどね。
リーグも球団もテレビを筆頭としたメディアへの露出が最も効果的なのはわかってるのだけど、その術がないんだろうな。そういう意味ではフジテレビとのパイプは大事にして欲しい。で、フジ系列はTOSなので、テレビ大分には「すぽると」の放映を強く願いたいところだ。
んー、何が言いたいのかわからん記事になってしもうた。
ブースターのアクションでなにかが動く事はあるか?

Posted by 伊代吉 at 22:02│Comments(6)
│bjリーグ
この記事へのコメント
>時々、思い出したかのように夕方のローカルニュースで取り上げられるんだけど
激しくうなずきました。トリニータはシーズン前のキャンプなのに大きくとりあげられますよね。デビルズはまさにシーズン中なんよ!と思いながら見ています。TOSのアナウンサーは何人か試合会場でお見かけしたことがあります。この間はトスキー&パスミーも来てましたもんね。
すぽるとはケーブルに加入したので見ることができます。
でも、ケーブルに加入しているのに見られないとんぼテレビも切ないですよ。
トリニータとはフリーペーパーで選手同士の対談がありましたよね。
せっかく青カラーも一緒だし、コラボできたらいいですよね。
激しくうなずきました。トリニータはシーズン前のキャンプなのに大きくとりあげられますよね。デビルズはまさにシーズン中なんよ!と思いながら見ています。TOSのアナウンサーは何人か試合会場でお見かけしたことがあります。この間はトスキー&パスミーも来てましたもんね。
すぽるとはケーブルに加入したので見ることができます。
でも、ケーブルに加入しているのに見られないとんぼテレビも切ないですよ。
トリニータとはフリーペーパーで選手同士の対談がありましたよね。
せっかく青カラーも一緒だし、コラボできたらいいですよね。
Posted by シー at 2007年02月21日 23:20
>シーさん
TOSのアナウンサーってどういう人がいるのかよくわからん笑
顔見ればわかるんだけど・・・
TOS出てますって言われたら「あー!」って感じかな
トスキーの相方はパスミーってのか
アパッチに行ったら大ウケな名前かな
我が家はどこのケーブルも圏外なんだよなー・・・
フリーペーパーってどこ行ったらあるんですか?
本屋さん?
TOSのアナウンサーってどういう人がいるのかよくわからん笑
顔見ればわかるんだけど・・・
TOS出てますって言われたら「あー!」って感じかな
トスキーの相方はパスミーってのか
アパッチに行ったら大ウケな名前かな
我が家はどこのケーブルも圏外なんだよなー・・・
フリーペーパーってどこ行ったらあるんですか?
本屋さん?
Posted by 伊代吉 at 2007年02月21日 23:30
土曜日はTOSの夕方のニュースを読んでいる小笠原さんが親子でいらしてましたよ。土曜の朝のハロー大分に出ている深町さんもお見かけしたことがあります。
12月頃になりますが、大分合同新聞が出していたフリーペーパー「G」というのに君塚選手とトリニータの高橋選手の対談が大輔つながりということ掲載されていました。今はもうないと思います。
フリーペーパーって基本的には飲食店や書店に置いてることが多いですよね。あとは新聞に挟まれていたり。主に別府地区に配布されているeyanは、大分市内では見かけたことがないので、別府のロイホで見つけた友達が手に入れてきてくれました。
12月頃になりますが、大分合同新聞が出していたフリーペーパー「G」というのに君塚選手とトリニータの高橋選手の対談が大輔つながりということ掲載されていました。今はもうないと思います。
フリーペーパーって基本的には飲食店や書店に置いてることが多いですよね。あとは新聞に挟まれていたり。主に別府地区に配布されているeyanは、大分市内では見かけたことがないので、別府のロイホで見つけた友達が手に入れてきてくれました。
Posted by シー at 2007年02月22日 00:49
>シーさん
深町さんってのはなんとなくわかる
気が向いたらTOSのHP行ってみようっと
でもそうやってTVの人がプライベートで会場来てるのって嬉しいですね
ヒートデビルズは確実に地元に根付いてきてるじゃんって感じ
ヒーデビもこん部落になじんじきちょんのーって感じ
そっか、飲食店か
あまり外食しないからなあ
書店で気をつけとこうっと
情報ありがとうございます!
深町さんってのはなんとなくわかる
気が向いたらTOSのHP行ってみようっと
でもそうやってTVの人がプライベートで会場来てるのって嬉しいですね
ヒートデビルズは確実に地元に根付いてきてるじゃんって感じ
ヒーデビもこん部落になじんじきちょんのーって感じ
そっか、飲食店か
あまり外食しないからなあ
書店で気をつけとこうっと
情報ありがとうございます!
Posted by 伊代吉 at 2007年02月22日 01:07
eyan(イーヤン)を確実にGETできる場所は、青山の明林堂です!
ビーコンのちょっと上にある書店の入り口付近においてありますよ~
別府では、各家庭に4万部ほど配布されているらしいのですが、我が家に入ったことは1度しかありません・・・なので、いつも取りに行ってます(ちなみに毎月20日発行)
ビーコンのちょっと上にある書店の入り口付近においてありますよ~
別府では、各家庭に4万部ほど配布されているらしいのですが、我が家に入ったことは1度しかありません・・・なので、いつも取りに行ってます(ちなみに毎月20日発行)
Posted by jun-ya at 2007年02月22日 12:43
>jun-yaさん
ありがとうございます
さっそく行ってきた笑
ありがとうございます
さっそく行ってきた笑
Posted by 伊代吉 at 2007年02月22日 18:38