2007年03月25日
ありがとうヒートデビルズ<2006-2007シーズン総括1>
昨年の11月8日に開幕した大分ヒートデビルズの2006-2007シーズン。
それが今日終わりました。
リーグはまだ続きますが、ホーム戦は以上です。
4ヶ月と17日間、あっという間だったな。
この冬は暖冬だったけど、それでも真冬だというのに随分と汗かいたもんだ。
ヒートデビルズが別府に産声上げて、多くのバスケ選手が大分まで来て熱いプレーを魅せてくれて、デビルズとbjリーグに出会ったおかげで、俺の人生には随分と楽しみが増えちゃったよ。
ほんとうにありがとうね。
いろいろ文句は言ってきたし、これからも言うつもりだけど(まだ遠慮してるんだよこれでも)基本は感謝してるんだからね。本当にバスケが大好きなんだ。みんなのおかげだよ。
試合が終わり、余韻を十分に堪能してから会場の大分県立総合体育館から外に出て階段を下る時、眼下には選手とファンの触れ合いがあちこちで行われていた。そしてそのバックには夕日がまさに沈もうとしていた。美しくも、なにか寂しい、雄大な自然の粋な演出。
ありがとう、本当に楽しかったよ。
来期はどんなドラマが生まれるんだろうね。
そのお手伝いを微力ながら出来続けたらいいかなと思います。
それが今日終わりました。
リーグはまだ続きますが、ホーム戦は以上です。
4ヶ月と17日間、あっという間だったな。
この冬は暖冬だったけど、それでも真冬だというのに随分と汗かいたもんだ。
ヒートデビルズが別府に産声上げて、多くのバスケ選手が大分まで来て熱いプレーを魅せてくれて、デビルズとbjリーグに出会ったおかげで、俺の人生には随分と楽しみが増えちゃったよ。
ほんとうにありがとうね。
いろいろ文句は言ってきたし、これからも言うつもりだけど(まだ遠慮してるんだよこれでも)基本は感謝してるんだからね。本当にバスケが大好きなんだ。みんなのおかげだよ。
試合が終わり、余韻を十分に堪能してから会場の大分県立総合体育館から外に出て階段を下る時、眼下には選手とファンの触れ合いがあちこちで行われていた。そしてそのバックには夕日がまさに沈もうとしていた。美しくも、なにか寂しい、雄大な自然の粋な演出。
ありがとう、本当に楽しかったよ。
来期はどんなドラマが生まれるんだろうね。
そのお手伝いを微力ながら出来続けたらいいかなと思います。
デビルズブループロジェクトのみんな。
本当におつかれさま。
みんなの力でデビルズの会場は作られています。
ボランティアであの会場を支え続けるその心意気。
みんな笑顔が良いんだよね。
努めて笑顔で。
本当に気持ちよい応対してくれて、おそらく理不尽な想いもいっぱいしていることだろうに、それでも笑顔を絶やさないで、本当に立派です。プロ球団はサービス業なのですが、その最前線にボランティアとして立つあなた方こそ、地域密着を謳うbjリーグの屋台骨です。
ありがとう。
ブログで好き勝手に書いて、会場で周囲の迷惑も顧みず騒ぎまくって、チームの勝敗に一喜一憂できているのも、みんなあなたがたデビルズブループロジェクトのおかげです。感謝感謝。
球団フロント。
申し訳ないが、まだまだ。
俺が何度か書いてる「プロ球団はサービス業」という基本をちゃんと理解してほしい。
全ての顧客が満足するのは十人十色という真理があるので不可能ではあるが、それでもそこに近づこうという努力はしないといけない。スタッフの一人一人は一生懸命がんばっているだけに、大目標がピンボケであるのが悲しいぞ。戦略を明確化してくれ。今のスタッフはみんな一生懸命だ。彼らの努力が虚しいばかりだぞ。ちょっとしたボタンの掛け違い。それらを大局的に見れるポジションがあればいいね。そうした中からより一層のサービス精神は養われます。せっかくの魅力抜群のハードを持ってるんだ。もっとがんばれ。
選手たち。
20戦に渡るホーム試合、まずはおつかれさま。
プレイ経験の無い一ブースターが好き勝手にああだこうだ批判しちゃってます。
開き直るわけじゃないけど、これもプロプレイヤーの運命と思って笑って許して(笑)
でもね、君たちは若く、可能性の塊なんだよね。
はっきり言って、今の日本バスケ界は腐っています。
現場で素晴らしいプレイヤーががんばっても、情けなくなる業界の仕組みでそれらが報われない現状です。
このジレンマに風穴開けるであろうbjリーグ。
それを背負って立つのが君たちなんだよね。
難しいことはどうでもいい。
とにかく懸命にボールを追いかけてくれ。
その懸命さに俺らは感動を貰い、声帯がガラガラになるまで応援するんだよね。
嬉しいんだよ、単純に。
こんな片田舎で君たちの持ってる全てを見せてくれて。
大好きだよ、バスケット。
俺みたいなむさいおっさんに言われても「うげえ」だろうけどさ(笑)
ブースター仲間。
まずはお疲れ様でした。
ぼくらも一緒に成長しなくちゃなりません。
個人的には目標は新潟ブースターです。
実際の新潟の会場を体験したことないのですが、bjが産声上げる前からJBLで戦い続けてきた新潟、それに埼玉は大先輩だと思っています。
ハードはこの地元に作られました。
それらを育て上げるのは他でもない、ぼくらです。
決して思い上がりじゃないんですよ。
このブログを書いてる俺も読んでるあなたも、みんなの力でこの魅力溢れるバスケ文化を成熟させていきたいですね。
それにはどうするのがいいの?
答えはありません。
みんなで作っていくものなのだから。
新潟や埼玉のそれはひとつのケースモデルであって、大分にそれがまるっと当て嵌まるわけじゃないんだよね。
自然発生で作られるブーストと同じように、それぞれが声出して初めて一歩前進するもんだと思います。
それぞれができる範囲で、大好きなバスケットをなんとしてでも根付かせたいよね。
まずは一人でも多くのbj病を感染させていきましょう(笑)
バスケの持つ底力は野球・サッカーに勝るとも劣らないものなのだから。
とりあえずはありがとうございました。
総括第一弾はこれにて。
ではまた。

Posted by 伊代吉 at 20:49│Comments(6)
│bjリーグ
この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした。
そして今シーズンのホームゲームもお疲れ様でした。
なんだか総括を読んでると本当に終わってしまった実感が
沸いてきて、寂しくなってきました。
寂しい=バスケにハマッてしまった、楽しかったの裏返しですよね。
これからも自分も含め周りを巻き込みながら、たくさんの人の力で
デビルズ、そしてbjを盛り上げられたらいいなと思います。
選手やスタッフ、デビルズブループロジェクトのみなさん、
ブースター仲間に感謝したいですね。
そして今シーズンのホームゲームもお疲れ様でした。
なんだか総括を読んでると本当に終わってしまった実感が
沸いてきて、寂しくなってきました。
寂しい=バスケにハマッてしまった、楽しかったの裏返しですよね。
これからも自分も含め周りを巻き込みながら、たくさんの人の力で
デビルズ、そしてbjを盛り上げられたらいいなと思います。
選手やスタッフ、デビルズブループロジェクトのみなさん、
ブースター仲間に感謝したいですね。
Posted by シー at 2007年03月25日 21:11
伊代吉さん
お疲れさんでした。
DBPの事を大変良く書いてくれてありがとうございました。
あまりほめられすぎて照れくさい様な、ちゃんと仕事が出来たのか、反省する事ばかりです。
でも、DBPの若い子も、おっさん達も私の自慢できる仲間達です。
笑顔いいでしょう。デビルガールズにもひけをとらないよ。
そして、スタッフ達はとっても大分のバスケの為に頑張ってくれてます。
この仲間達が、いるから、自分も頑張ろうと思えます。
伊代吉さんもバスケが好きなんですね!私も9年前子供が小4でミニバスに入ってから、バスケの大ファンになりました。
これからもヒートデビルズを見守って生きましょう。共に!
お疲れさんでした。
DBPの事を大変良く書いてくれてありがとうございました。
あまりほめられすぎて照れくさい様な、ちゃんと仕事が出来たのか、反省する事ばかりです。
でも、DBPの若い子も、おっさん達も私の自慢できる仲間達です。
笑顔いいでしょう。デビルガールズにもひけをとらないよ。
そして、スタッフ達はとっても大分のバスケの為に頑張ってくれてます。
この仲間達が、いるから、自分も頑張ろうと思えます。
伊代吉さんもバスケが好きなんですね!私も9年前子供が小4でミニバスに入ってから、バスケの大ファンになりました。
これからもヒートデビルズを見守って生きましょう。共に!
Posted by ヤクト at 2007年03月25日 21:20
今日はお疲れ様でした!
今日実はシーさんと一緒にいたので伊代吉さんを
拝見することができました♪挨拶しなくてすみません・・・
ブースター仲間として私も成長していきたいと
思います。一緒に盛り上げていきましょう!!
今日実はシーさんと一緒にいたので伊代吉さんを
拝見することができました♪挨拶しなくてすみません・・・
ブースター仲間として私も成長していきたいと
思います。一緒に盛り上げていきましょう!!
Posted by hitomi at 2007年03月25日 22:28
★(T.T)★
まさに!同じくです!伊代吉サンもありがとうございました!物事は伝えなくては伝わらないと思います。あ〜…すごく寂しいです。
まさに!同じくです!伊代吉サンもありがとうございました!物事は伝えなくては伝わらないと思います。あ〜…すごく寂しいです。
Posted by チビル at 2007年03月26日 01:02
伊予吉誘ってほんとに良かったよ。
後はよろしく!
後はよろしく!
Posted by hama at 2007年03月26日 11:00
>シーさん
あっという間でしたね
シーズンはまだ終わっていないし プレイオフも残っていますが
まずはみなさんお疲れ様でしたってとこですよね
来期はどうなるんでしょうね
とりあえず感謝祭にて♪
>ヤクトさん
決してヨイショではなく 本当にボランティアスタッフには感謝してるんですよ
もちろん 完璧ではありません
ヤクトさんがおっしゃる反省点ってのは間違いなくあると思います
でもそれは誰よりもご本人たちがわかってらっしゃるでしょう
現状に満足せず より一層のサービスをお願いしたいですね
ぼくらブースターもできる範囲でお手伝いはさせてもらいます
>hitomiさん
ノ(´Д`)ども
キモいおっさんでごめんなさい
きっと
「伊代吉さんってオダギリジョーみたいなかっこいいヒトなんだろうな(はぁと)」
なんて思ってらしたかと思います
期待裏切ってごめんなさい(;´Д`)
馬鹿はともかく 大分からバスケ発信したいっすね!
>チビルさん
ガンガン書きましょう!
Mr.Dの声を聞きたい!
とかはNGですが(;´Д`)
>hamaさん
ぼくがバスケに回り逢えたのはhamaさんのおかげです
感謝してもし足りないです
今後ともご指導ご鞭撻願いたく思います
あっという間でしたね
シーズンはまだ終わっていないし プレイオフも残っていますが
まずはみなさんお疲れ様でしたってとこですよね
来期はどうなるんでしょうね
とりあえず感謝祭にて♪
>ヤクトさん
決してヨイショではなく 本当にボランティアスタッフには感謝してるんですよ
もちろん 完璧ではありません
ヤクトさんがおっしゃる反省点ってのは間違いなくあると思います
でもそれは誰よりもご本人たちがわかってらっしゃるでしょう
現状に満足せず より一層のサービスをお願いしたいですね
ぼくらブースターもできる範囲でお手伝いはさせてもらいます
>hitomiさん
ノ(´Д`)ども
キモいおっさんでごめんなさい
きっと
「伊代吉さんってオダギリジョーみたいなかっこいいヒトなんだろうな(はぁと)」
なんて思ってらしたかと思います
期待裏切ってごめんなさい(;´Д`)
馬鹿はともかく 大分からバスケ発信したいっすね!
>チビルさん
ガンガン書きましょう!
Mr.Dの声を聞きたい!
とかはNGですが(;´Д`)
>hamaさん
ぼくがバスケに回り逢えたのはhamaさんのおかげです
感謝してもし足りないです
今後ともご指導ご鞭撻願いたく思います
Posted by 伊代吉 at 2007年03月26日 22:22