QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
伊代吉
伊代吉
大分市民です。年齢・性別・経歴等は伏せさせてくださいいじめないでください(;´Д`)トラックバックはご自由にどうぞ。ただし不健全な宣伝・広告弾きの為、反映までにお時間いただくこともありますので、ご了承ください
オーナーへメッセージ

2007年02月12日

vs東京第6戦

大分ヒートデビルズ100-80東京アパッチ

第1Q
大分25-18東京
第2Q
大分44(19)-(13)31東京
第3Q
大分74(30)-(29)60東京
第4Q
大分100(26)-(20)80東京

この1勝は本当でかいよ。
いろんな意味で。
今日負けてたら、昨年の対大阪みたく完全にお得意さん決定ってとこでした。
県北で初めてbjリーグの試合に触れた人たちに勝ち試合の気持ちよさをわかってもらえたんじゃないかな。

今日の試合はジャスティンを裏MVPに推したい。

満身創痍のジャスティン、頭部負傷にも関わらず、痛み止め打ってゴール下で体を張り続ける。ハチマキの色が昨日は白で今日は黄色だ。おしゃれだぞジャスティン!この日のジャスティンはシュートの精度も高く、本当にがんばってくれました。奥さん美人だぞ!
残り3秒、100点目の3Pシュートを見事に決めた時は嬉しさ大爆発で、周囲のブースターとハイタッチ、美人の奥さんともハイタッチ!
そうそう、試合前に堀口トレーナーから入念にケアされるジャスティンだが、寝っ転がってストレッチやマッサージ受けてるそのジャスティンの顔の横でボールをドリブルするクリス。ドリブルというか思い切りコートにボール叩き付ける。仲良しなんだなあ。
俺の真後ろでジャスティンジュニアが「パパ~!」と声援送っていたぞ。
そのクリスだが、なんだか「男」の顔になってきたように思う。
開幕の頃はまだどこかあどけなさが残っていたのだが、今日、ふとそんな風に感じました。
プロのコートで実戦経験を積み重ねてきた結果だろうか。
コートでの落ち着きも増して、以前見せた暴走気味なとこも影を潜めてきているように思います。
昨日は累積ファウルで退場となったクリスですが、ゴールポストを蹴っ飛ばすことなくベンチに引き上げました。自分の椅子にパンチをボコンとくれてました。大人になったぞクリス!
クリスはキックだけじゃなくパンチも使えることがわかりましたが(違)、彼のプレーは本当に見ていてスカっとしますね。剛力。その体格を十分に生かし、ゴールポストが壊れるんじゃないかって感じでボールを捻じ込みます。
ところでうちのマイキーと数々のマッチアップを演じたジョン"ヘリコプター"ハンフリー選手ですが、この人は本当にプレーに華があります。魅せるバスケという点ではbjリーガーの中でも断トツのトップクラスにいると思いますね。
アパッチファンが「少しは考えろよ!」と文句言いたくなるのはわかるんですが(今日の試合はヘリコの暴走があって余裕で勝てたようなもんだしなー)、彼の超人プレーはとにかく見てて面白い。なんであの体勢から打つシュートが決まるんだとか、あの滞空時間の長さは異常とか、狙い済ました3P外さねーとか、とにかく見ていて飽きない選手です。アパッチブースターには呆れる選手ではあるのでしょうけども。
そんな東京アパッチの二枚看板のもうひとつの雄、ジョーHCがまたいらんことやってテクニカルファウル食らう。「お前ちょっと黙ってろッ!」との叫びがどこからか響いてきたような気がするが、あれは俺の空耳だろうな。心の中で東京ブースターに声援送る。
青木康平選手はラインアウトしたボールを何気に蹴り上げて手に持とうとした動作を失敗してしまい、ボールを蹴っ飛ばしたと取られてしまってアンスポもらう。あれはないよ地頭園。大分ブースターだけどちょっと酷すぎる。
今日の試合も審判はぐだぐだだった。
ジャッジの内容に文句は言わないけど(もちろんレベルアップはしろよなーとは思う)、終わったプレーをあとから判定覆したのかと見えたり、審判同士で意思疎通がなってないじゃん。
頼むよ本当に。審判はプレーをジャッジするわけだろ。審判がゲームを左右してどうする。
さっきの実はミスジャッジしちゃったから今のは逆に裁いてやるから勘弁な、みたいなことしてるんじゃないですか、なんて思っちゃうぞおじさん。
「俺がルールブックだ!」
みたいなセリフ、堂々と吐けるレフェリーになって欲しいですね。

2007/2/12
             得点 失点 得失点差
→1位 大阪17-9  85.7 81.8 +3.9
→2位 新潟16-10 81.2 73.5 +7.7
→3位 高松16-10 83.6 80.2 +3.4
→4位 大分14-12 80.2 79.4 +0.8
→5位 仙台13-13 80.6 82.0 -1.4
→6位 東京10-16 82.8 89.7 -6.9
→7位 埼玉9-17  82.1 84.3 -2.2
→8位 富山9-17  79.2 84.3 -5.1

なんだかんだ言って、東京は酷い負け方しちゃったわけだけど、どうだろう。
桶谷HCとブライアントHCって考え方が対極なんじゃないかと思うところがある。
戦術的なとこはわからないけど、感覚的にね。
おおざっぱなジョーと神経質な桶ちゃん。そんな感じ。
チームとして見た場合、結果はともかく勝ちにこだわる桶谷戦略だが、応援する方としては不満が募るのも事実なんだよな。その点、結果度外視ってわけじゃないだろうけども結果としてそうなっちゃってるジョーHCのはバラエティに富んでおり、選手個人としてはやりがいはあるのだろうか。選手の気持ちはわからないけども、チャンスはもらえてるのではないだろうか。
桶ちゃんだってチャンスは与えているけどね。
その枠はジョーのに比べると小さいように思うね。

まあ、でもだ。
大分は実力あるのに違いは無いのです。
プレイオフ行けるだけの実力は間違いなくあると思います。
勝負のあやってもんがあるので負けることもあるけど、その実力をいかんなく発揮できればプレイオフ常連組になれると思いますよ。
球団として経験を積み上げて順調に成長してゆく事を望みますね。
ぼくらブースターもその鍵を握っているんですよね。
みんなで成長したいと思いますね。

同じカテゴリー(試合感想)の記事
 2008-2009シーズン開幕戦 (2008-10-18 23:27)
 それでいいのか!? (2007-12-16 22:41)
 #55 君塚大輔! (2007-12-16 19:50)
 謎の?桶谷采配! (2007-11-25 20:13)
 3年目突入ですな (2007-11-11 23:40)
 vs高松第8戦 (2007-04-01 17:18)

Posted by 伊代吉 at 23:59│Comments(3)試合感想
この記事へのコメント
私も今日の裏MVPはジャスティンでした(笑)
気合の鉢巻効果なのか、怪我しながらも良い仕事してましたよ。
ボクもかわいいですよね~♪

昨日はヘリさんの暴走もありましたが、
やっぱり見ごたえのあるプレーをする選手ですよね。
審判のジャッジは辛口でかわいそうでしたが、
東京はおもしろいチームです。

ブライアントは確かに・・・雑(笑)
戦術的には大分とまったくタイプは違いますが、
その分チャンスも多いのは良いことなのかもね。
Posted by あやりんママ at 2007年02月13日 15:29
>あやりんママさん
ジュニアはお人形さんみたいですよね
女の子かとも見える
パパの遺伝子受け継いでるわけだから、
将来はやっぱゴツくなるんだろーなー(;´Д`)
マイケル・ジャクソンのこと書かなかったけど、
彼も決定力のあるプレイヤーですよね
デビルズの次に好きなチームがアパッチ
東京って面白いバスケするチームなんだけど、
ホームの集客力が弱いみたいです
不思議でならないけど、これがバスケの現実ですなあ
Posted by 伊代吉 at 2007年02月13日 15:57
パパみたいにごつく・・・うっ・・・。
その変わりようを見てみたい気も(笑)
ジャスティンTシャツを着て、奥さんともどもすごくパパを応援してますよね。
良いパパなんだろうなぁ・・・。

マイケルも昨年仙台にいた時から光ってましたよ。
昨年のベスト5ですもんね。
アパッチだとヘリがいるので目立たないんですけど、
良い仕事してますよ。

私もアパッチ好きですね~。
デビルズとはまた違った魅力がありますよね。
友達も東京の試合を見に行って、人の少なさにびっくりしてました。
面白いんですけどね・・・都会は他にスポーツが多いので、
集客率もバラけるのか・・・う~ん。
Posted by あやりんママ at 2007年02月13日 19:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。