QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
伊代吉
伊代吉
大分市民です。年齢・性別・経歴等は伏せさせてくださいいじめないでください(;´Д`)トラックバックはご自由にどうぞ。ただし不健全な宣伝・広告弾きの為、反映までにお時間いただくこともありますので、ご了承ください
オーナーへメッセージ

2007年02月17日

vs富山第3戦

大分ヒートデビルズ91-61富山グラウジーズ

第1Q
大分19-13富山
第2Q
大分40(21)-(16)29富山
第3Q
大分67(27)-(10)39富山
第4Q
大分91(24)-(22)61富山



2007/2/17
             得点 失点 得失点差
→1位 大阪19-9  84.8 80.9 +3.9
→2位 新潟17-10 81.4 73.4 +8.0
→3位 高松16-11 83.1 80.6 +2.5
→4位 大分15-12 80.6 78.7 +1.9
→5位 仙台13-14 81.1 83.0 -1.9
→6位 東京11-16 83.7 89.9 -6.2
↑7位  富山9-18  78.6 84.5 -5.9
↓8位  埼玉9-19  81.2 83.6 -2.4



いやはや素晴らしい試合でした。
なんだか大分・富山限定オールスターみたいな。
福島HCは観客が何を見たいのかをよく理解してらっしゃる。
富山としては不本意な結果に終わってしまった今日の試合だが、これぞプロだね。
富山は絶対延びるチームだと思います。
参戦初年度で苦しんでいるけど、観客を意識してるその姿勢は必ず大きな財産になると思います。選手もそれに応えるべくがんばって結果が繋がりだすと、富山はアトゥーイ!バスケタウンになるですよ。
もちろんデビルズを一番に応援しますが、俄然グラウジーズ大好きになりました。
いいチームです。
明日、もし負けたとしたら「グラウジーズばっきゃろー!」なんてなるかもしれんが(笑)
酷い男だおれ(;´Д`)

鈴木欠場だったが噂では風邪とのこと。
インフルエンザのようなたちの悪いのじゃなければいいですけどね。
(普通の風邪ですって情報アリ。感染考えての大事とったまでのことでしょうね)
今日は立ち上がりからなかなかタイトなディフェンスで締まったデビルズ。
しかしアンディの不調やクリスへのきっついマークもあって中だるみの様相。
そこに新加入の#34青木タケト!
いーやっほ~う!
やっぱ噂に聞くリーダーシップ。
声を張り上げ指示を飛ばしチームが一気に締まる。
いいねータケト。
数字以上の貢献ぶりですよ。
デビルズブースターにはトラウマのタケト3P、身内だとこんなに気持ちよいのか(笑)
そのうち逆転ブザービーターやってくれると思うぞ!
富山・石橋選手はもう本当でかいよね。
単純に。
素直にもう感動。
身長ではアンディのほうが1cm高いんだけど、やっぱ横幅あるし。
なんつってもあの顔のでかさだろうね。
あの遠近法を無視した存在感はもうそれだけで感動だよ。
それがバスケ選手のスピードで動くんだから。
富山戦は是非リング下席をおすすめしたいね。
ハリウッド映画なんて目じゃない迫力だと思うよ。
スリルとスピード、ドラマティックなゲームに石橋選手のド迫力な姿が目の前で!
下手したら圧殺されるかもという恐怖感、5000円で釣りきますよこれは。
ばっさんがデビルズベンチに突っ込んだ時は思わず
「桶谷ーッ!」
って悲鳴あげちゃったよ俺。
うまい具合に避けたけどね。
あえて避けずにテクニカルファウル取ったらどうだなんて言っちゃだめだぞ。
そんなルールないし。
第一桶谷さんが怪我しちゃうし。
桶谷さん目線では凄かったろうね。
北斗の拳とかジョジョの世界が現実に目の前で展開されたような感じだったと思うよ。
それにしてもばっさん(石橋選手)の運動神経って凄い。
あれだけの巨体をふわって浮かせてベンチ飛び越えちゃうんだもん。
膝悪いって話だけど大丈夫かしらん。

スンミンも得点決めてうれしかったよね。
競った試合だったらそんなこと言ってられなかったろうけど。
東京では栗野もいきなり大活躍。
知り合いのアパッチブースターさんたちもすごく喜んでくれていますよ。
タケトも同じようにこっちじゃブースターから歓迎されてますって報告。
なんだかんだ言って、選手の移籍がブースター同士の交流に繋がっている感じです。
俺が石橋選手を好きになったのも、グラウジーズブースターの人からスンミンの様子伺ったついでに教えてもらったのがきっかけだしね。
バスケって本当良いよねー。
本当楽しい一日でしたっ。

以下、問題点。
MCの人、勉強不足。
タケトの移籍後初得点ってすごい盛り上がるシーンなんだよ?
スンミンの凱旋初得点も同じく(敵だけどさ)。
それを盛り立てないってのは状況わかってなかったんじゃないのか。
選手の名前と顔が一致してなかったろ?
その他もろもろ、全然ダメ。
ゲームの局面がどういう状況にあるのか解説する役もMCの仕事。
それ放棄してたよ。
よって0点!
でもそれじゃあんまり厳しすぎてかわいそうだよね。
うーん、良かった点・・・そうだなー。
貧乏ゆすりが面白かったので+15点!
やったな、今日は15点だ(100点満点な)。

あ、余談だけど、悪い点は指摘するのに良い点ってそれが当たり前だみたいに書かない場合多い。俺の話ね。
ごめんよMAX。
以前、MAXのMCに苦言呈したんだけど、その後のMAX、凄く良い。
ほんと、フェアプレー賞あげたいくらい気持ちよいMCしてます。
人によっては「相手ほめてどうする」って見方もあるかもだけど、
敵でもガッツ溢れるプレーした選手をすぐ健闘たたえるんだよね。
いいぞMAX!って個人的に100点です。
場数の問題もあるんだろうけど、今日のMCの人(あえて名前言わない)は、
バスケの試合見てないでしょ?
MAXはバスケが大好きなんだよね。
だからブースターの気持ちを代弁できるMCになるんだよ。
がんばれ今日のMCの人!
バスケわかんなきゃせめて駄洒落言え!(それも大問題か)
呉屋選手、ファウル累積呉屋ー・・・・ごやー・・・・五・・・
せっかく石橋選手が上げてくれた気温を冷やしちゃったし、
呉屋ファンから袋叩きにされそうなのでこの辺で。

同じカテゴリー(試合感想)の記事
 2008-2009シーズン開幕戦 (2008-10-18 23:27)
 それでいいのか!? (2007-12-16 22:41)
 #55 君塚大輔! (2007-12-16 19:50)
 謎の?桶谷采配! (2007-11-25 20:13)
 3年目突入ですな (2007-11-11 23:40)
 vs高松第8戦 (2007-04-01 17:18)

Posted by 伊代吉 at 23:59│Comments(5)試合感想
この記事へのコメント
昨日のタカスィ~のMCはまだまだ勉強不足でしたね。
なんのファールなのか説明もなかったし・・・
それはもうちょっとルールを勉強してもらいたいところだけど、
一番悪いのは、選手の名前・・・曲が・・・。
与那嶺くんがシュート入れた時、まっちょと少し間違えてた・・・。

せっかくタケトさんが頑張ったとことか、
スンミンが出たとことか・・・盛り上げた欲しかったですね。

今日はMAX・・・期待しましょう!
Posted by あやりんママ at 2007年02月18日 09:52
試合は生き物。MCの盛り上げかた、オフェンス時の選曲で場内のブースターや選手の勢いに大きく影響すると思うんジャー。

2/17の試合は100点ゲームで勝利できた・・・はずなんジャー。

2/18の試合は2点差の辛勝利だったんジャー。
昨日とは異なり、アンディ、ジャスティンのコンディションが悪く、なかなか突き放せない試合展開で、最後に追いつかれ、残り数秒前の富山のミスで命拾いした試合だったんジャー。

ただこの試合は比較してはいけないかもしれないが、会場全体の雰囲気が、この勝利を導いたと思うんジャー。

2/18の試合は、MC、選手、ブースターが一丸となって劇的勝利を呼んだとオンセンジャーは思うんジャー。

だけん、今後の試合も2/18同様に、会場全体の雰囲気を良くするべく、MC、ブースターで盛り上げるんジャー。

それが「ヒートデビルズブースターのプレーオフ進出の悪魔のRule!」だと思うんジャー。

PS ジャー。ジャー。言ってごめんね。 これがオンセンジャーのRule!・・・だけんね。   
Posted by オンセンジャー at 2007年02月18日 19:20
>あやりんママさん
今日のMAX、良かったね~。
MAXだともう安心しちゃう笑
ブースター仲間とも話したんだけど、サブ?のMCの人たち、MAXのMCしてるとこ見てるんだろうか?
あの一体感を体験したら、会場がMCに何を求めてるかわかると思うんだよね。
MAXの真似しろとは言わないけど、参考にして欲しいよね。
まあ本音は真似して欲しいんだけどね(笑)
"アトゥ~イ!"は登録商標かな?
あ、俺連呼してる(;´Д`)やべえ

>オンセンジャーさん
「うなずき戦隊じゃあじゃあジャー」とかいいかもしれんですよね。
僕らも密かにニューバージョンのブーストを画策してるんですよ。
でも周囲から「やめれ!」って不評で(ノД`、)
KING-K一緒にブーストしてくんねえかなあ。。。
で、おっしゃる通りだと思うんですけど、最後のワードのターンオーバー。
さっき上げたばかりの今日の記事にも書いたんですけどね。
あれはやっぱ会場の熱気が影響してるかもですよね。
マイキーブザービーターもそうですよね。
そう思えば応援のしがいってありますよね。
選手たちもそれはしつこく言いますよね。
声援のおかげだって。
負けた側はそのせいにしないけどね(笑)
あ、ジョーHCはたまに言ってるかな。。。あっぱれジョー!
Posted by 伊代吉 at 2007年02月18日 20:15
ども東京ブースターーです。
そうですか、タケトいい感じみたいで嬉しいです。
まだ移籍の寂しさは消えませんが…(涙)
栗野がんばってますよ!
http://blog.so-net.ne.jp/apache/2007-02-17-1
Posted by たくみ at 2007年02月19日 13:17
>たくみさん
ようこそこんなローカルな場所まで!
それぞれがチームにとって重要な選手同士のトレードで、みんな少なからずショック受けたり動揺したりだったけど、結果的に正解だったと思いたいし、そうなるようにしないといけないですよね。いつまでも嘆き悲しんでいたら選手にも悪いですよ。
少なくとも、ブースター同士がこうやって交流するきっかけになりました。
これはbjリーグにとって凄い財産になるんじゃないでしょうか。
そして、栗野がそちらで大歓迎されているように、タケトもチームへのリーダーシップとファンへのフレンドリーシップを見せつけ、デビルズブースターから大歓迎されています。
これを機に、ファン同士の交流の輪が広がると良いですよね。
Posted by 伊代吉 at 2007年02月19日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。