2007年03月04日
vs新潟第4戦
例えばだ。
今日の試合、結果負けていたとしよう。
それでも俺は満足していたと言える(負けは悔しいけど)。
それ位、今日のデビルズはがんばった。
試合の入り方からして気合入りまくってた。
試合前のミーティングで桶谷HCが俺が昨日書いた記事を読み上げたという。
いや、それはうそです。
でもそう思い込みたくなるほど、今日のデビルズは期待に応えてくれた。
みんなもそうだよね?
今日のような試合をコンスタントにしてくれたらと思うよね。
好不調の波は致し方ないにせよこの両日のデビルズ、同じチームとは思えん。
今日のチームは先週の仙台戦より断然良かったんじゃないかな。
それ程に激しくディフェンスに行ってた。
リーグNo.1の堅守を誇るアルビと渡り合った。
嬉しかったっす。
今日の試合、結果負けていたとしよう。
それでも俺は満足していたと言える(負けは悔しいけど)。
それ位、今日のデビルズはがんばった。
試合の入り方からして気合入りまくってた。
試合前のミーティングで桶谷HCが俺が昨日書いた記事を読み上げたという。
いや、それはうそです。
でもそう思い込みたくなるほど、今日のデビルズは期待に応えてくれた。
みんなもそうだよね?
今日のような試合をコンスタントにしてくれたらと思うよね。
好不調の波は致し方ないにせよこの両日のデビルズ、同じチームとは思えん。
今日のチームは先週の仙台戦より断然良かったんじゃないかな。
それ程に激しくディフェンスに行ってた。
リーグNo.1の堅守を誇るアルビと渡り合った。
嬉しかったっす。
こう言ったら怒られると思うけど、アンディのトラブルが逆に奏効したのかもしれない。
誰がアンディをあんな目にってのはとりあえず置いといて。
柱が抜けた状態になり、みんなが「本当に自分がやるべきこと」をやった。
頭ではわかっていても、アンディという強力な存在がそこにいればどうしても頼ってしまっていたのだろう。
チームの中ではやはり決定力ナンバーワンだし、でっかいから目にも入りやすいし笑。
そのアンディがいない状況が、逆にチームとして機能したんじゃないかな。
「アンディのチーム」から初めて「大分ヒートデビルズ」になったのかもしれません。
そう言えば1月にダブルスコアの大敗を喫して「膿を出し切った」と言わせた相手も新潟でした。
新潟という本当に強い相手だからこそ、こういう成長が遂げられるのかなあ。
(他チームブースターさんに喧嘩売るつもりはないですごめんなさい)
そのアンディは現在個人得点ランキング2位。
怪我が大したことなければ良いです。
チームが成長した今、アンディが復帰した時に元に戻ってしまうのか、+αでより強力なチームとして上位を脅かす存在になるのか、注目です。
本日のMVPジャスティン。
ジャスティンは他の外国人選手の派手な活躍に埋もれがちだったけど(数字上ね)大分の屋台骨として体を張り続けてきました。リバウンドでボール弾いちゃうのはなんですが、でかい体をフルに生かしたスクリーンプレイは何度も大分の窮地を救っています。MVPおめでとう!ジュニアも鼻高々だぜ!
移籍後初のスターティング5で登場した青木勇人。
新潟のゴール下にも果敢に突入するし、内に外に動き回って相手ディフェンスをかく乱。
アンディの抜けた穴を埋めるのはチームなんだとばかりに、意思統一を図る。
さすがのベテラン、タケトが来てくれて良かった。
ありがとうタケト!
遂に鳴り響いたぜハリケンジャー!
センター小川、その長身から繰り出した一撃がネットを揺らした。
古巣に向けての強烈な一発。
小川さんが出た時はおいちゃん「小川出る小川出るっちゃ小川見てん小川!」と錯乱状態笑。
周りの人、迷惑かけてごめんノ(´Д`)
クリスはやっぱ最高っすよ。
昨日抑えられまくった鬱憤を晴らすかのように大活躍。
FGもFTも冴え渡り、走っても新潟相手に走り負けない、大分の突貫小僧ここにありですよ。
例によってしょーもないチョンボもクリスらしい!
交錯プレーで鼻を強打したのか凄く痛そうだったけど、がんばってまた走るクリス。
いいぞクリス!
キャプテン鈴木は燃え上がっていたね。
数字見たら昨日のほうが成績良いのが意外。
存在感は今日のほうが圧倒的だった。
昨日の屈辱が彼を燃え上がらせたのは間違いない。
幾度となくドライブで新潟インサイドを切り裂き、矢のようなパスで翻弄する。
ここぞという時に決めてみせる強心臓。
誰かが言ってたけど、痩せた?
ちと心配。
んー、他の選手についても書きたいけどごめん、またの機会に。
今日は一応ここまで。
人はそれを手抜きというけどなー。
(しまぶーと君塚への言葉がみつからないしね(ρ_;))
その他雑記
■自分で言うのもなんだが、今日の応援で俺はなんかの皮を破ったかもしれん。
声が一段とでかくなったんだよね。
発声のコツがわかったのかもしれん。
まだかすれてしまうけど。
周りの人、すっごい迷惑してると思います。
ごめんなさい(´・ω・`)
でもMAXが「大人しく見ちゃだめですよ!」って言ってたもん!
(と、MAXに責任を分け与えてみたり笑)
■ジャスティンのヘアバンド、あれって気になりますよね。
ブースター仲間にも言ったんだけど。
なぜ耳を覆う形で巻いているのだろう?
「そりゃ桶ちゃんの指示が聞こえないようにしてるんでしょ」
なんてことは思ってもブログに書いちゃ駄目だぞ!
おじちゃんとの約束だ!
(ジョークですからね念の為)
■昨日は休憩時間から会場に戻ると目の前にデビルガールズがっ!
それはもう至近距離。
思いのほか無茶苦茶至近距離。
うわ!キュートアンドぷりちー!
心臓バクバク。
おじちゃん何故か目をそらす。
へたれにも程がある!
エロいおっさんって思われたくないモン!
次に機会があったら「がんばってね!」とか爽やかに声かけようと思うぞ(;´Д`)ノ
■喫煙所で一人で居る新潟ブースターさんの横に並んだ。
遠いところありがとうございます。いやありがとうってのも変かな。新潟強いっすね。うーん社交辞令ってとられるかも。大分って田舎でしょ?いやまてここは豊前だし。地元でもないのに「田舎でしょ」はないだろ。関係ないとこに敵作ってどうする。やっぱここは無難に天気の話か。うーん、うーん。
などと、どう声をかけたら良いのか思案にくれていたら他のアル中さんたちがどやどや来てしまい、オレンジ軍団だらけに。オレンジの中に一人佇む青い俺。
どうにも人見知りが激し過ぎるよ俺!
■「ブログ読んでます」などと何人かに言われてしまった(´・ω・`)
なぜ俺だとわかる?
サイン考えとくかなー。
■ニック・デービスが好きになった。
なんか知らんがニコニコしてる。
あのニコニコ顔は凄い。
小川さんの柔和な笑顔とは全くタイプの違うニコニコっぷりだ。
なにかとてつもないニコニコなんだ。
彼の強さの秘密はあのニコニコの中に秘められているのかもしれん。
新潟では長谷川さんとマットの顔が怖かったなあ。
■その長谷川さんと廣瀬HCにはなんとしてでもサイン欲しかったんだよねえ。
廣瀬さんとは言葉交わすことに成功したけども。
俺「廣瀬さん!」
にっこりお辞儀する廣瀬HC。
俺「良いゲーム見せてくださいね!」
廣瀬HC「ありがとう!まかせてください!」
という会話は昨日のものだ。
最大の戦犯はもしかして俺?(;´Д`)
■長谷川さんの何気ない素振りにプロフェッショナルを見た気がする。
シューティング練習時にサインねだるお子様たち。
すっと手でさえぎり「ごめんね」とコートに一直線。
うーん、プロや。
1年や2年プロ生活してきた選手にすぐ真似しろというのは酷だが、あの姿は目標にして欲しいと思うぞ。
サインが悪いというのではなく、やはり理想はあれだろうね。
(「シューティング練習」だもんね)
サイン会なんかだと遠慮なく来いやーみたく。
しかしあのオーラはただごとじゃないよ。
本物を見たって感じ。
感動してます。
■グラウジーズブースターの総裁・りーだーさんが書いてたんだけど、倉田主審は本当に良いですね。
ジャッジの内容にケチつける向きもあろうけど、それはあくまでも主観の問題でね。
倉田さんの素晴らしいのは、説明責任をきちんと果してることだよね。
わかりやすいゼスチャーと混乱した状況後のアナウンス。
いいぞ倉田!ナイスジャッジ!
って声援送りました。
ゲーム終盤で声枯れててちゃんと伝わってないかもだけど。
てへ。
あのスタイルが全てのレフリーにきちんと浸透しますように。
誰がアンディをあんな目にってのはとりあえず置いといて。
柱が抜けた状態になり、みんなが「本当に自分がやるべきこと」をやった。
頭ではわかっていても、アンディという強力な存在がそこにいればどうしても頼ってしまっていたのだろう。
チームの中ではやはり決定力ナンバーワンだし、でっかいから目にも入りやすいし笑。
そのアンディがいない状況が、逆にチームとして機能したんじゃないかな。
「アンディのチーム」から初めて「大分ヒートデビルズ」になったのかもしれません。
そう言えば1月にダブルスコアの大敗を喫して「膿を出し切った」と言わせた相手も新潟でした。
新潟という本当に強い相手だからこそ、こういう成長が遂げられるのかなあ。
(他チームブースターさんに喧嘩売るつもりはないですごめんなさい)
そのアンディは現在個人得点ランキング2位。
怪我が大したことなければ良いです。
チームが成長した今、アンディが復帰した時に元に戻ってしまうのか、+αでより強力なチームとして上位を脅かす存在になるのか、注目です。
本日のMVPジャスティン。
ジャスティンは他の外国人選手の派手な活躍に埋もれがちだったけど(数字上ね)大分の屋台骨として体を張り続けてきました。リバウンドでボール弾いちゃうのはなんですが、でかい体をフルに生かしたスクリーンプレイは何度も大分の窮地を救っています。MVPおめでとう!ジュニアも鼻高々だぜ!
移籍後初のスターティング5で登場した青木勇人。
新潟のゴール下にも果敢に突入するし、内に外に動き回って相手ディフェンスをかく乱。
アンディの抜けた穴を埋めるのはチームなんだとばかりに、意思統一を図る。
さすがのベテラン、タケトが来てくれて良かった。
ありがとうタケト!
遂に鳴り響いたぜハリケンジャー!
センター小川、その長身から繰り出した一撃がネットを揺らした。
古巣に向けての強烈な一発。
小川さんが出た時はおいちゃん「小川出る小川出るっちゃ小川見てん小川!」と錯乱状態笑。
周りの人、迷惑かけてごめんノ(´Д`)
クリスはやっぱ最高っすよ。
昨日抑えられまくった鬱憤を晴らすかのように大活躍。
FGもFTも冴え渡り、走っても新潟相手に走り負けない、大分の突貫小僧ここにありですよ。
例によってしょーもないチョンボもクリスらしい!
交錯プレーで鼻を強打したのか凄く痛そうだったけど、がんばってまた走るクリス。
いいぞクリス!
キャプテン鈴木は燃え上がっていたね。
数字見たら昨日のほうが成績良いのが意外。
存在感は今日のほうが圧倒的だった。
昨日の屈辱が彼を燃え上がらせたのは間違いない。
幾度となくドライブで新潟インサイドを切り裂き、矢のようなパスで翻弄する。
ここぞという時に決めてみせる強心臓。
誰かが言ってたけど、痩せた?
ちと心配。
んー、他の選手についても書きたいけどごめん、またの機会に。
今日は一応ここまで。
人はそれを手抜きというけどなー。
(しまぶーと君塚への言葉がみつからないしね(ρ_;))
その他雑記
■自分で言うのもなんだが、今日の応援で俺はなんかの皮を破ったかもしれん。
声が一段とでかくなったんだよね。
発声のコツがわかったのかもしれん。
まだかすれてしまうけど。
周りの人、すっごい迷惑してると思います。
ごめんなさい(´・ω・`)
でもMAXが「大人しく見ちゃだめですよ!」って言ってたもん!
(と、MAXに責任を分け与えてみたり笑)
■ジャスティンのヘアバンド、あれって気になりますよね。
ブースター仲間にも言ったんだけど。
なぜ耳を覆う形で巻いているのだろう?
「そりゃ桶ちゃんの指示が聞こえないようにしてるんでしょ」
なんてことは思ってもブログに書いちゃ駄目だぞ!
おじちゃんとの約束だ!
(ジョークですからね念の為)
■昨日は休憩時間から会場に戻ると目の前にデビルガールズがっ!
それはもう至近距離。
思いのほか無茶苦茶至近距離。
うわ!キュートアンドぷりちー!
心臓バクバク。
おじちゃん何故か目をそらす。
へたれにも程がある!
エロいおっさんって思われたくないモン!
次に機会があったら「がんばってね!」とか爽やかに声かけようと思うぞ(;´Д`)ノ
■喫煙所で一人で居る新潟ブースターさんの横に並んだ。
遠いところありがとうございます。いやありがとうってのも変かな。新潟強いっすね。うーん社交辞令ってとられるかも。大分って田舎でしょ?いやまてここは豊前だし。地元でもないのに「田舎でしょ」はないだろ。関係ないとこに敵作ってどうする。やっぱここは無難に天気の話か。うーん、うーん。
などと、どう声をかけたら良いのか思案にくれていたら他のアル中さんたちがどやどや来てしまい、オレンジ軍団だらけに。オレンジの中に一人佇む青い俺。
どうにも人見知りが激し過ぎるよ俺!
■「ブログ読んでます」などと何人かに言われてしまった(´・ω・`)
なぜ俺だとわかる?
サイン考えとくかなー。
■ニック・デービスが好きになった。
なんか知らんがニコニコしてる。
あのニコニコ顔は凄い。
小川さんの柔和な笑顔とは全くタイプの違うニコニコっぷりだ。
なにかとてつもないニコニコなんだ。
彼の強さの秘密はあのニコニコの中に秘められているのかもしれん。
新潟では長谷川さんとマットの顔が怖かったなあ。
■その長谷川さんと廣瀬HCにはなんとしてでもサイン欲しかったんだよねえ。
廣瀬さんとは言葉交わすことに成功したけども。
俺「廣瀬さん!」
にっこりお辞儀する廣瀬HC。
俺「良いゲーム見せてくださいね!」
廣瀬HC「ありがとう!まかせてください!」
という会話は昨日のものだ。
最大の戦犯はもしかして俺?(;´Д`)
■長谷川さんの何気ない素振りにプロフェッショナルを見た気がする。
シューティング練習時にサインねだるお子様たち。
すっと手でさえぎり「ごめんね」とコートに一直線。
うーん、プロや。
1年や2年プロ生活してきた選手にすぐ真似しろというのは酷だが、あの姿は目標にして欲しいと思うぞ。
サインが悪いというのではなく、やはり理想はあれだろうね。
(「シューティング練習」だもんね)
サイン会なんかだと遠慮なく来いやーみたく。
しかしあのオーラはただごとじゃないよ。
本物を見たって感じ。
感動してます。
■グラウジーズブースターの総裁・りーだーさんが書いてたんだけど、倉田主審は本当に良いですね。
ジャッジの内容にケチつける向きもあろうけど、それはあくまでも主観の問題でね。
倉田さんの素晴らしいのは、説明責任をきちんと果してることだよね。
わかりやすいゼスチャーと混乱した状況後のアナウンス。
いいぞ倉田!ナイスジャッジ!
って声援送りました。
ゲーム終盤で声枯れててちゃんと伝わってないかもだけど。
てへ。
あのスタイルが全てのレフリーにきちんと浸透しますように。

Posted by 伊代吉 at 23:29│Comments(11)
│試合感想
この記事へのコメント
お疲れ様です。今日は勝てて本当に良かったですね。
デビルズは要になる選手が故障すると逆に強くなるような気がしてきました。
今日はジャスティンとクリスが頑張りましたね。マイキーはシュートが入らない分リバウンドを頑張ってくれました。ゆきさんは昨日に比べタオルを使わなかったですね。翼君は3Pの成功率が・・・ 気になるのがみとさんです。
しかし、たけとさん本当にデビルズブルーが似合っていますね。新潟相手だと力んでしまうそうですが、きょうはディフェンス凄かった。
今日は新潟11人デビルズ8人でgameしましたね・・・淋しい・・・・・
次の大阪戦までアウェイですがプレイオフまで頑張って欲しいですね。
倉田さんいいですね。廣瀬HCの雄叫びがなかったのも倉田さんのお陰かな?
デビルズは要になる選手が故障すると逆に強くなるような気がしてきました。
今日はジャスティンとクリスが頑張りましたね。マイキーはシュートが入らない分リバウンドを頑張ってくれました。ゆきさんは昨日に比べタオルを使わなかったですね。翼君は3Pの成功率が・・・ 気になるのがみとさんです。
しかし、たけとさん本当にデビルズブルーが似合っていますね。新潟相手だと力んでしまうそうですが、きょうはディフェンス凄かった。
今日は新潟11人デビルズ8人でgameしましたね・・・淋しい・・・・・
次の大阪戦までアウェイですがプレイオフまで頑張って欲しいですね。
倉田さんいいですね。廣瀬HCの雄叫びがなかったのも倉田さんのお陰かな?
Posted by mamy at 2007年03月05日 00:22
伊代吉さんの言葉は~とっても分かりやすくて好きですね~!
読んでて飽きないし~ちょっと皮肉ってても、ちゃんと自分でフォローしてる。
あれだけ語ってても、敵を作らないのはスゴイと思います!
私も参考にしたいですね!(無理かな?汗)
笑わせるコツ?も教えてほしいです^^
読んでて飽きないし~ちょっと皮肉ってても、ちゃんと自分でフォローしてる。
あれだけ語ってても、敵を作らないのはスゴイと思います!
私も参考にしたいですね!(無理かな?汗)
笑わせるコツ?も教えてほしいです^^
Posted by けい at 2007年03月05日 00:26
>mamyさん
東京アパッチもヘリコが負傷で抜けたのが逆に良いチームプレーを生んでいるそうです。
強力過ぎる選手がいると偏りがちになっちゃうんでしょうね。
そうならないよう強力な選手の特徴を生かしたチームプレーをできるとこが、成績残して行くんでしょうね、当たり前なんだろうけど。
翼くんも勝負強いんですよね。印象に残るシュート打ちます。
確率悪いのはとりあえず良しと思っております。
それは練習と経験で向上できるだろうから。
肝心なのは相手に「あいつをフリーにはできない」と思わせることなんですよね。
ガンガン打っていく姿勢は良いと思います。
三友くんの状態は気になるところです。
主力で怪我してない選手はいませんよね。
この努力が報われると良いですよね。
タケトさんも今日で一段とチームに溶け込みました。
島袋くんと君塚くん、持ち味を生かして欲しいです。
新潟戦の時は倉田主審じゃないほうが楽しめるかもですね笑。
廣瀬さんから「俺は見世物じゃねえぞ」って怒られるかノ(´Д`)
>けぃさん
こそばゆいですノ(´Д`)
実は苦い過去がありまして。
mixiの大分ヒートデビルズコミュニティデビューで苦い思いしましてですね。
いきなり球団批判トピック作成しちゃって笑。
なんだあの伊代吉って奴!
なんて思われてしまったかも。
んで以降はひたすら身を取り繕う事に必死です笑。
あいつはコウモリか!
なんて言われだすのも時間の問題でしょうか泣。
良く言えばおっしゃるようなことかもしれんですが、ぶっちゃけ「自己主張がない」ってことじゃないですかね。
いやいや、人とは途中で意見が変わることはフツーなんです!
と、またも自己弁護!
お褒めに預かり感激です。
ありがとうございます!
東京アパッチもヘリコが負傷で抜けたのが逆に良いチームプレーを生んでいるそうです。
強力過ぎる選手がいると偏りがちになっちゃうんでしょうね。
そうならないよう強力な選手の特徴を生かしたチームプレーをできるとこが、成績残して行くんでしょうね、当たり前なんだろうけど。
翼くんも勝負強いんですよね。印象に残るシュート打ちます。
確率悪いのはとりあえず良しと思っております。
それは練習と経験で向上できるだろうから。
肝心なのは相手に「あいつをフリーにはできない」と思わせることなんですよね。
ガンガン打っていく姿勢は良いと思います。
三友くんの状態は気になるところです。
主力で怪我してない選手はいませんよね。
この努力が報われると良いですよね。
タケトさんも今日で一段とチームに溶け込みました。
島袋くんと君塚くん、持ち味を生かして欲しいです。
新潟戦の時は倉田主審じゃないほうが楽しめるかもですね笑。
廣瀬さんから「俺は見世物じゃねえぞ」って怒られるかノ(´Д`)
>けぃさん
こそばゆいですノ(´Д`)
実は苦い過去がありまして。
mixiの大分ヒートデビルズコミュニティデビューで苦い思いしましてですね。
いきなり球団批判トピック作成しちゃって笑。
なんだあの伊代吉って奴!
なんて思われてしまったかも。
んで以降はひたすら身を取り繕う事に必死です笑。
あいつはコウモリか!
なんて言われだすのも時間の問題でしょうか泣。
良く言えばおっしゃるようなことかもしれんですが、ぶっちゃけ「自己主張がない」ってことじゃないですかね。
いやいや、人とは途中で意見が変わることはフツーなんです!
と、またも自己弁護!
お褒めに預かり感激です。
ありがとうございます!
Posted by 伊代吉 at 2007年03月05日 01:37
お伝えするの忘れていましたが、アルビブースターの殆んどはワラの関係者で北九州からの方々が9割だと思われます。ちなみにワラはチームと離れて実家に帰られた様です(^o^)/ 後、田中千尋も来ておりました。
Posted by mamy at 2007年03月05日 01:49
>mamyさん
え?
そ、そーなんですか?
うげえ。
実は書かなかったけど一組だけ勇気出して声掛けたんスよ。
「こんな遠くまでわざわざありがとうございます」って。
でもなーんか見たことあるような方々だったんだけど。
時々ホーム会場でお見かけしてるような気がなんとなくしてたんだけど。
まさか・・・赤っ恥かいた?(;´Д`)
田中千尋さんって誰っすか?
え?
そ、そーなんですか?
うげえ。
実は書かなかったけど一組だけ勇気出して声掛けたんスよ。
「こんな遠くまでわざわざありがとうございます」って。
でもなーんか見たことあるような方々だったんだけど。
時々ホーム会場でお見かけしてるような気がなんとなくしてたんだけど。
まさか・・・赤っ恥かいた?(;´Д`)
田中千尋さんって誰っすか?
Posted by 伊代吉 at 2007年03月05日 01:56
こんにちは★いつもみてますが、なかなかコメントの余裕がないチビルです。
ってか、お呼びでない?ま~ま~、そう言うなえ(^^)ノ
間違いは誰にでんもありますよ。それを素直に認めて素直に謝れるような人になりたいですね(^^)私も某アパッチの選手のブログに、アパッチ→アッパチなんて間違えて書いたことありますたい(^^;別に誰にもお咎めうけませんでしたが・・・・ちゃんと気づいてあやまりましたし。ってか誰も相手にしてないだけですけど~(^^;
ってか、お呼びでない?ま~ま~、そう言うなえ(^^)ノ
間違いは誰にでんもありますよ。それを素直に認めて素直に謝れるような人になりたいですね(^^)私も某アパッチの選手のブログに、アパッチ→アッパチなんて間違えて書いたことありますたい(^^;別に誰にもお咎めうけませんでしたが・・・・ちゃんと気づいてあやまりましたし。ってか誰も相手にしてないだけですけど~(^^;
Posted by チビル at 2007年03月05日 13:09
>チビルさん
もし俺が声掛けた人に次のホーム会場で会ったらすっげえ気まずい(;´Д`)
(;´Д`)ど、どうも
(´ー`)ああ、この間は
(;´Д`)今日はまた・・・遠いところを・・・
(´ー`)pux
どう話し掛ければ良いのだろう(´・ω・`)
もし俺が声掛けた人に次のホーム会場で会ったらすっげえ気まずい(;´Д`)
(;´Д`)ど、どうも
(´ー`)ああ、この間は
(;´Д`)今日はまた・・・遠いところを・・・
(´ー`)pux
どう話し掛ければ良いのだろう(´・ω・`)
Posted by 伊代吉 at 2007年03月05日 14:44
デビルスブースターの皆さん、ブーストおつかれでした。
新潟戦の二戦は、公式ホームページのスコアでしか見ていないので、
その辺はご了承をお願いしたいのですが、(しかも食あたりで、寝込んでしまったから二日とも試合終了後にみました)二日間とも選手の得点を重点的に見ました。土曜日の試合は、デビルスは、アンディ、ジャスティ、マイキー
のさんにんにかたよっていました。先週の仙台戦と同様でした。それに対し、アルビはほぼ均等でした。
日曜日の試合は、両チームともほぼ均等でした。
アルビの強さは、総合力の強さなんだなと思いました。伊代吉さんが、日曜日のデビルスをほめていたのは、総合力でゲームを作った絡んだ名と思いました。
新潟戦の二戦は、公式ホームページのスコアでしか見ていないので、
その辺はご了承をお願いしたいのですが、(しかも食あたりで、寝込んでしまったから二日とも試合終了後にみました)二日間とも選手の得点を重点的に見ました。土曜日の試合は、デビルスは、アンディ、ジャスティ、マイキー
のさんにんにかたよっていました。先週の仙台戦と同様でした。それに対し、アルビはほぼ均等でした。
日曜日の試合は、両チームともほぼ均等でした。
アルビの強さは、総合力の強さなんだなと思いました。伊代吉さんが、日曜日のデビルスをほめていたのは、総合力でゲームを作った絡んだ名と思いました。
Posted by よねよね at 2007年03月05日 19:12
>よねよねさん
食あたり大丈夫ですか?
某ネット裏ブースターのお一人も先日食あたりで死んでました笑。
別の同ブースター某氏はインフルエンザで同じく倒れていました。
デビルズはチームもブースターも怪我人病人続出だ。
一心同体だね!(嫌な一心同体だな)
スタッツは目安ではあるのだけど、はっきりと数字に出てしまうのですよね。
おっしゃる通りかと思います。
アンディの分までみんなでがんばったんですよ。
逆に言うと新潟はニックの不調が数字に出ておりますよね。
ニックが病み上がりとは知らなかったんですが、もしニックが好調だったなら、と思うと空恐ろしいチームですよね新潟アルビレックスBB。
それにしてもデビルズのDNPの多さが・・・
もう今の時期に言ってもしょうがないけど。
アンディと三友くんとよねよねさんのおなかの状態が軽いものであることを祈っております!
食あたり大丈夫ですか?
某ネット裏ブースターのお一人も先日食あたりで死んでました笑。
別の同ブースター某氏はインフルエンザで同じく倒れていました。
デビルズはチームもブースターも怪我人病人続出だ。
一心同体だね!(嫌な一心同体だな)
スタッツは目安ではあるのだけど、はっきりと数字に出てしまうのですよね。
おっしゃる通りかと思います。
アンディの分までみんなでがんばったんですよ。
逆に言うと新潟はニックの不調が数字に出ておりますよね。
ニックが病み上がりとは知らなかったんですが、もしニックが好調だったなら、と思うと空恐ろしいチームですよね新潟アルビレックスBB。
それにしてもデビルズのDNPの多さが・・・
もう今の時期に言ってもしょうがないけど。
アンディと三友くんとよねよねさんのおなかの状態が軽いものであることを祈っております!
Posted by 伊代吉 at 2007年03月05日 19:31
こんばんは!田中千尋君のことを、2006ドラフト指名選手・ドラフト4順目・全体12位指名の選手でした。(福岡県北九州市出身・大阪産業大卒・)
今シーズン前に体調をくずし精密検査によりプロとしての活動が出来ないと診断された為10月2日付けで契約解除となり実家のある福岡に帰りました。
日曜日の会場に1人203CMの青年がいましたが気づきませんでしたか?新潟からブースターはとても喜んでいましたよ(^^)
インフルエンザがまだまだ流行っているようです。気をつけてくださいね。
今シーズン前に体調をくずし精密検査によりプロとしての活動が出来ないと診断された為10月2日付けで契約解除となり実家のある福岡に帰りました。
日曜日の会場に1人203CMの青年がいましたが気づきませんでしたか?新潟からブースターはとても喜んでいましたよ(^^)
インフルエンザがまだまだ流行っているようです。気をつけてくださいね。
Posted by mamy at 2007年03月05日 22:39
>mamyさん
アルビHP行って見てきました。
病気かあ。
辛かったろうね。
会場では気付かなかったですね。
こんなでっかい人なのに。。。
アルビHP行って見てきました。
病気かあ。
辛かったろうね。
会場では気付かなかったですね。
こんなでっかい人なのに。。。
Posted by 伊代吉 at 2007年03月05日 23:20