2007年03月25日
vs大阪第8戦+会場
大分ヒートデビルズ76-81大阪エヴェッサ
第1Q
大分23-18大阪
第2Q
大分39(16)-(19)37大阪
第3Q
大分59(20)-(23)60大阪
第4Q
大分76(17)-(21)81大阪
第1Q
大分23-18大阪
第2Q
大分39(16)-(19)37大阪
第3Q
大分59(20)-(23)60大阪
第4Q
大分76(17)-(21)81大阪
今日は昨日と打って変わって良い内容だったと思います。
試合には負けましたが、十分楽しめました。
スコアが競った展開で、最後まで気の抜けないゲームは本当に面白い。
選手一人一人には「この難局を打開する!」って意気込みが感じられて、応援にも自然と熱がこもりました。
リンの決定力は本当に怖いけど、それはエヴェッサ側から見ればアンディにも同じ事が言えるんだよね。
「あのディフェンスして決められちゃどーしよーもねー!」
なんてリンのプレイ見て泣けてきたのだけど、ちょっと見方を変えてみたらアンディのパワープレーも凄いんだよ。アンディ、敵じゃなくて良かった(笑)
そりゃね、もちろん勝ってほしかったよ。
でもあれで良いんだ。
大阪にしてみれば、大分に苦手意識植え付けるまでには至らなかったよね。
(ジェフのいない大阪相手だって但し書きはつくけどね)
このまま行けばおそらくセミファイナルで当たるであろう大阪エヴェッサ。
エヴェッサのデータは7割方もろうた!(7割かよ!)
ふっふっふ、もうね、セミファイナルはうちのもんだよ。
エヴェッサの特徴。
まず。
ブースターのおねえさんもかわいい!
はい、とっとと寝ます(;´Д`)ごめん
ホーム最終戦会場でのこと。
プレイオフ優勝祈願折鶴って企画は良いよ。
でも一枚百円ってなんやねん。
この時代にこんなボッタクリ商売して恥ずかしいと思わないわけ?
たかが百円と言うなかれ。
紙切れ一枚に百円て。
アンディの書初めがつくとはいえコピー物でしょ。
あんまり観客舐めてると痛い目に会うよ?
気持ちはわかるよ。
プレイオフは東京・有明だ。
少しでもカンパ欲しいよね。
それはわかる。
でもさ、折鶴にその値段設定ってありえないよ。
折り紙は無料で配れよ。
カンパを別にすれば問題なかったの。
わかる?
そこら辺の感覚はね、すごい重要なんだよ。
すっげームカついたけどさ、俺はその百円の馬鹿高い折り紙買ったから。
買ったから言わせてもらってるんだよ。
きつく言うけど、こんな感覚持ち続けてるようじゃ、将来暗いよ?
もうひとつ。
客席の手配問題。
お金出して会場に足を運ぶ客を二階席に追いやり、無料招待の観客を良い席に迎える。
それってどうよ?
一部のVIPならそれも仕方ないかと思うよ。
単にカメラ映りを気にしてそれなりの席数埋める一団を目立つ場所に配置なんじゃない?
招待客には文句ないよ。彼らも同じブースターだ。今回はお金出してないかもだけど。
同じバスケを愛する仲間なんだよ。
でもさ、球団側のその短絡的な処置にはほとほと愛想尽きた。
毎度会場でお見かけする馴染みの顔の多くが二階席なんだ。
なんなのこのホーム最終戦。
ここの球団は長く熱く応援してくれる客はどんどん外側に配置して、外に声を届けてみようという挑戦的な戦略があるようです。二階席に座るみなさん、コートではなく会場の外に声出すようにがんばってみましょう。それがこの球団の望みのようですよ。
嫌味の一つでも書きたくなった客席問題。
よおっく考えるように、な!球団フロントへ!
せっかくの最終戦、なんかいらんとこで白けさせられちゃった。
あと審判のN。おのれ、故郷あると思うな!(笑)←ジョークだからね
※出身地の球団をジャッジさせるのってどうよ?それも問題あると思うぞ。
試合には負けましたが、十分楽しめました。
スコアが競った展開で、最後まで気の抜けないゲームは本当に面白い。
選手一人一人には「この難局を打開する!」って意気込みが感じられて、応援にも自然と熱がこもりました。
リンの決定力は本当に怖いけど、それはエヴェッサ側から見ればアンディにも同じ事が言えるんだよね。
「あのディフェンスして決められちゃどーしよーもねー!」
なんてリンのプレイ見て泣けてきたのだけど、ちょっと見方を変えてみたらアンディのパワープレーも凄いんだよ。アンディ、敵じゃなくて良かった(笑)
そりゃね、もちろん勝ってほしかったよ。
でもあれで良いんだ。
大阪にしてみれば、大分に苦手意識植え付けるまでには至らなかったよね。
(ジェフのいない大阪相手だって但し書きはつくけどね)
このまま行けばおそらくセミファイナルで当たるであろう大阪エヴェッサ。
エヴェッサのデータは7割方もろうた!(7割かよ!)
ふっふっふ、もうね、セミファイナルはうちのもんだよ。
エヴェッサの特徴。
まず。
ブースターのおねえさんもかわいい!
はい、とっとと寝ます(;´Д`)ごめん
ホーム最終戦会場でのこと。
プレイオフ優勝祈願折鶴って企画は良いよ。
でも一枚百円ってなんやねん。
この時代にこんなボッタクリ商売して恥ずかしいと思わないわけ?
たかが百円と言うなかれ。
紙切れ一枚に百円て。
アンディの書初めがつくとはいえコピー物でしょ。
あんまり観客舐めてると痛い目に会うよ?
気持ちはわかるよ。
プレイオフは東京・有明だ。
少しでもカンパ欲しいよね。
それはわかる。
でもさ、折鶴にその値段設定ってありえないよ。
折り紙は無料で配れよ。
カンパを別にすれば問題なかったの。
わかる?
そこら辺の感覚はね、すごい重要なんだよ。
すっげームカついたけどさ、俺はその百円の馬鹿高い折り紙買ったから。
買ったから言わせてもらってるんだよ。
きつく言うけど、こんな感覚持ち続けてるようじゃ、将来暗いよ?
もうひとつ。
客席の手配問題。
お金出して会場に足を運ぶ客を二階席に追いやり、無料招待の観客を良い席に迎える。
それってどうよ?
一部のVIPならそれも仕方ないかと思うよ。
単にカメラ映りを気にしてそれなりの席数埋める一団を目立つ場所に配置なんじゃない?
招待客には文句ないよ。彼らも同じブースターだ。今回はお金出してないかもだけど。
同じバスケを愛する仲間なんだよ。
でもさ、球団側のその短絡的な処置にはほとほと愛想尽きた。
毎度会場でお見かけする馴染みの顔の多くが二階席なんだ。
なんなのこのホーム最終戦。
ここの球団は長く熱く応援してくれる客はどんどん外側に配置して、外に声を届けてみようという挑戦的な戦略があるようです。二階席に座るみなさん、コートではなく会場の外に声出すようにがんばってみましょう。それがこの球団の望みのようですよ。
嫌味の一つでも書きたくなった客席問題。
よおっく考えるように、な!球団フロントへ!
せっかくの最終戦、なんかいらんとこで白けさせられちゃった。
あと審判のN。おのれ、故郷あると思うな!(笑)←ジョークだからね
※出身地の球団をジャッジさせるのってどうよ?それも問題あると思うぞ。

Posted by 伊代吉 at 21:32│Comments(14)
│試合感想
この記事へのコメント
伊代吉さんの提言した客席問題については、私も同意見です。
今日、我々私設応援団は、1階のチケットを持っている者を含め、敢えて全員2階で応援しましたが、それにはきちんとした訳があります。
客席問題など伊代吉さんの提言に対し、デビルズの将来を真剣に考えるブースターの皆様の意見をお願いします。
今日、我々私設応援団は、1階のチケットを持っている者を含め、敢えて全員2階で応援しましたが、それにはきちんとした訳があります。
客席問題など伊代吉さんの提言に対し、デビルズの将来を真剣に考えるブースターの皆様の意見をお願いします。
Posted by 白ハッピ at 2007年03月25日 21:42
私も感じてました、折鶴も観客席も。
折り紙も最初は何枚か入ってるのだと思ってましたけど~実際はたったの1枚。なんかチョット???でしたね。(頑張ってキレイに折りましたけどね
笑)
観客席もそう。私は今回コートサイド席でしたが・・・2列目しか販売されてなかったので~近いようで観戦しづらかったです(泣)
これなら、1階自由席の方が見やすかったかも・・・
一番最前列は~多分、招待された方だと思いました。結構、体格の良い男性が多く、段差のない2列目は~前の方が邪魔で見えません。
多くチケット代支払っててこれはな~って気分でしたね・・・・。
折り紙も最初は何枚か入ってるのだと思ってましたけど~実際はたったの1枚。なんかチョット???でしたね。(頑張ってキレイに折りましたけどね
笑)
観客席もそう。私は今回コートサイド席でしたが・・・2列目しか販売されてなかったので~近いようで観戦しづらかったです(泣)
これなら、1階自由席の方が見やすかったかも・・・
一番最前列は~多分、招待された方だと思いました。結構、体格の良い男性が多く、段差のない2列目は~前の方が邪魔で見えません。
多くチケット代支払っててこれはな~って気分でしたね・・・・。
Posted by けい at 2007年03月25日 22:25
折鶴折る事に願いを込めてはいいんですけど、
1枚100円にするってのはどうかと・・・。
だったら最初からカンパにすべきだと思う。
客席もすっごく早く行った人も1階席無かったし、
満杯なのか・・・と思ったら招待席って。
どういうお客さんを優先すべきなのか、考えてほしいですよね。
来シーズン、期待しています・・・。
1枚100円にするってのはどうかと・・・。
だったら最初からカンパにすべきだと思う。
客席もすっごく早く行った人も1階席無かったし、
満杯なのか・・・と思ったら招待席って。
どういうお客さんを優先すべきなのか、考えてほしいですよね。
来シーズン、期待しています・・・。
Posted by あやりんママ at 2007年03月25日 22:39
私も同様に客席、折鶴のことは感じました。
私はブースタークラブからの自由席引換券を利用したら2Fでした。先日の豊前などで使えず残っていたのですが、せっかくブースタークラブに入ったのに使えない会場があったり今日のようになったりブースタークラブ入会の効果減少ってかんじです。
また、ギリギリまで予定がつかず早く来た人などはかわいそう。
ただ、けいさんが言われてるコートサイド前列に知り合いが座っていましたが招待でなくお支払いしてGETしたようです。
今シーズンは国体などの関係で会場が取れなっかたと思いますがホームタウンは別府ですよね。最終戦は別府にともおもいました。
折鶴も、子供だましの様ですね。たくさんあった方がいいと思いますがこれじゃあひとり一枚止まりですよ。こういう時こそ球団の広報なり営業の方がスポンサー様に人肌脱いでもらうのが本当じゃないかな?
私はブースタークラブからの自由席引換券を利用したら2Fでした。先日の豊前などで使えず残っていたのですが、せっかくブースタークラブに入ったのに使えない会場があったり今日のようになったりブースタークラブ入会の効果減少ってかんじです。
また、ギリギリまで予定がつかず早く来た人などはかわいそう。
ただ、けいさんが言われてるコートサイド前列に知り合いが座っていましたが招待でなくお支払いしてGETしたようです。
今シーズンは国体などの関係で会場が取れなっかたと思いますがホームタウンは別府ですよね。最終戦は別府にともおもいました。
折鶴も、子供だましの様ですね。たくさんあった方がいいと思いますがこれじゃあひとり一枚止まりですよ。こういう時こそ球団の広報なり営業の方がスポンサー様に人肌脱いでもらうのが本当じゃないかな?
Posted by mamy at 2007年03月25日 22:59
100円取るためにどのぐらいの気持ちを失ったか?
ブースターなら100円程度なんでもないと思ったのかも知れないが
愚策以外のナニモノでもないですね。
むしろブースターに感謝して「折って頂けませんか?」
そんなスタンスが普通じゃないのかなって思うんだけど。
1階は招待客ばっかりってイタ過ぎ。
別にいつも足を運ぶブースターに特別な事をして欲しい訳じゃなくて
普通にお金を払って見に来ているんだから
お金を払って見るだけの権利は普通にあるんじゃないの??????
ブースタークラブの問題も然り。
デビルズ通信が貰えるからと入会したものの後に書店で販売。
スタンプ集めて選手とハイタッチ。
みんな普通に混じってハイタッチしているみたい。
特典があるよと言って後で全然特典でない。
変に小銭を集めようとして
後でブースターの気持ちを引かせている事って多いよね。
地に足付けた運営をしてもらえないと
疑心暗鬼になるブースターが増えそうで不安です。
頑張っているとは思うのだけど、筋を通してくれないと。
ブースターなら100円程度なんでもないと思ったのかも知れないが
愚策以外のナニモノでもないですね。
むしろブースターに感謝して「折って頂けませんか?」
そんなスタンスが普通じゃないのかなって思うんだけど。
1階は招待客ばっかりってイタ過ぎ。
別にいつも足を運ぶブースターに特別な事をして欲しい訳じゃなくて
普通にお金を払って見に来ているんだから
お金を払って見るだけの権利は普通にあるんじゃないの??????
ブースタークラブの問題も然り。
デビルズ通信が貰えるからと入会したものの後に書店で販売。
スタンプ集めて選手とハイタッチ。
みんな普通に混じってハイタッチしているみたい。
特典があるよと言って後で全然特典でない。
変に小銭を集めようとして
後でブースターの気持ちを引かせている事って多いよね。
地に足付けた運営をしてもらえないと
疑心暗鬼になるブースターが増えそうで不安です。
頑張っているとは思うのだけど、筋を通してくれないと。
Posted by devilish at 2007年03月25日 23:19
1F、2Fの問題は、日田でのゲームの時から、むかついてました!!!あれでは、熱心なブースターは引きますよね。高速ぶっ飛ばして、駆けつけたら、1Fは招待席で、ガーラガラなのに、自由席のチケットは2Fしかありません!ですって。。。もう少し、運営方針を考える必要あるのでは???って、思ってしまいましたね。
Posted by at 2007年03月26日 00:11
★こんばんは★皆の意見、コメントと言うのは、改善点を見直したり、新しい企画を発掘できたり、良い人材を育てたり、と、お金を出してでも、情報収集したいくらい大切な事だと思います。こう言う、声に耳を傾ける、受け入れ消化する事は大事だと思います。大分ヒートデビルズが、bjがこの先、さらに良くなる為に。もっと頭を柔軟に、広く、色々な角度から考え、古い考えに、こりかたまったりせず、良い方向に進んで欲しいです。
Posted by チビル at 2007年03月26日 01:39
球団フロントの皆さんに座席関係で一つだけ。
球団として、ミニバスチームや地域の後援会を通じた新規のお客様の開拓はもちろん必要ですし、そういう方々に、コートから近い位置で選手のプレーを見ていただき、プロのプレーの醍醐味を感じていただくことはもちろん大切です。
しかし、新たな客層の拡大ばかりに目を向けて、すでに定着したリピーター、換言すれば、貴重なお金を払って来場してもらえる従前のブースターをおろそかにして、彼らがアリーナから足を遠ざける結果になれば、今までファン層拡大に努めてきた営業スタッフの努力、そして、オフのPRイベントに積極的に参加してファン層拡大に頑張ってきた選手達の苦労が水の泡になってしまいます。
リピーターを確保しつつ新規のファン獲得という新たな課題が出来たと思います。
球団フロントの腕の見せどころですが、ここは一つ、自分たちだけで頭を抱えこまず、例えば、集客に成功している他のプロスポーツチーム(プロ野球の福岡ソフトバンクホークスやJリーグの浦和レッズなど)を視察して研究したり、広く一般ブースターの意見を求めたりして、より良い方向性を見い出して欲しいと思います。
最後に、デビルズを日本一のスポーツチームにしたいという気持ちは皆同じです。だからこそ、伊代吉さんのように、必要なときは敢えて苦言を呈すこともありますが、我々の心情はご理解ください。
球団として、ミニバスチームや地域の後援会を通じた新規のお客様の開拓はもちろん必要ですし、そういう方々に、コートから近い位置で選手のプレーを見ていただき、プロのプレーの醍醐味を感じていただくことはもちろん大切です。
しかし、新たな客層の拡大ばかりに目を向けて、すでに定着したリピーター、換言すれば、貴重なお金を払って来場してもらえる従前のブースターをおろそかにして、彼らがアリーナから足を遠ざける結果になれば、今までファン層拡大に努めてきた営業スタッフの努力、そして、オフのPRイベントに積極的に参加してファン層拡大に頑張ってきた選手達の苦労が水の泡になってしまいます。
リピーターを確保しつつ新規のファン獲得という新たな課題が出来たと思います。
球団フロントの腕の見せどころですが、ここは一つ、自分たちだけで頭を抱えこまず、例えば、集客に成功している他のプロスポーツチーム(プロ野球の福岡ソフトバンクホークスやJリーグの浦和レッズなど)を視察して研究したり、広く一般ブースターの意見を求めたりして、より良い方向性を見い出して欲しいと思います。
最後に、デビルズを日本一のスポーツチームにしたいという気持ちは皆同じです。だからこそ、伊代吉さんのように、必要なときは敢えて苦言を呈すこともありますが、我々の心情はご理解ください。
Posted by 白ハッピの副団長 at 2007年03月26日 08:34
ん~、客席については、同意見ですね。初日は早めに行けたから、1F座れましたが、試合始まっても、紙を貼ってキープしてある招待席は、空いたままでした。二日目は、遅れていったから、余計に1Fの空白の固まりが憎かったですね...
なかなか難しい問題だから、こっちの意見だけ通すようなのはムリなんでしょうが、なんとかして欲しいですね...
・引換券や割引券も使いづらいし余る
・チケットの半券のスタンプは当日しかできないわ(押し忘れやカード忘れする方が悪いですが(w))
とかも...
おっしゃってる折り紙ありましたが、ここに来て生写真、オークション、必勝交流会...、プレーオフを前にしてお金を集めたいんでしょうね...決して楽な経営状況ではないとは思いますが...
なかなか難しい問題だから、こっちの意見だけ通すようなのはムリなんでしょうが、なんとかして欲しいですね...
・引換券や割引券も使いづらいし余る
・チケットの半券のスタンプは当日しかできないわ(押し忘れやカード忘れする方が悪いですが(w))
とかも...
おっしゃってる折り紙ありましたが、ここに来て生写真、オークション、必勝交流会...、プレーオフを前にしてお金を集めたいんでしょうね...決して楽な経営状況ではないとは思いますが...
Posted by at 2007年03月26日 22:11
自分もサービス業に従事して長いのですが、
クレームは宝なんですよね
顧客はその企業を気に入っているからこそ
もっと良くなって欲しいからこそ
苦言を呈するんです
どうでも良いとこなら
気に入らなかったら何も言わずに立ち去ります
苦言は耳が痛いのだけど
できることなら聞きたくない
耳に心地よいお褒めの言葉だけ聞いておきたいのだけど
それじゃ駄目なんだよね
クレームは宝なんですよね
顧客はその企業を気に入っているからこそ
もっと良くなって欲しいからこそ
苦言を呈するんです
どうでも良いとこなら
気に入らなかったら何も言わずに立ち去ります
苦言は耳が痛いのだけど
できることなら聞きたくない
耳に心地よいお褒めの言葉だけ聞いておきたいのだけど
それじゃ駄目なんだよね
Posted by 伊代吉 at 2007年03月26日 22:32
タイトルとは関係ない話題ですいませんが、プレイオフに向けての応援企画をみなさんで考えたいと思い、「ヒートデビルズブースターサイト」さんに記事を載せました。
http://www.heatdevils-booster.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=192&forum=2&post_id=794#forumpost794
会場で販売していた折り紙についてはいろいろご意見もあるでしょうが、ここはひとつ、チームを盛り上げるという意味でこの企画を盛り上げたらいいんじゃないかなと思います。よろしければぜひご協力くださいまし。
http://www.heatdevils-booster.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=192&forum=2&post_id=794#forumpost794
会場で販売していた折り紙についてはいろいろご意見もあるでしょうが、ここはひとつ、チームを盛り上げるという意味でこの企画を盛り上げたらいいんじゃないかなと思います。よろしければぜひご協力くださいまし。
Posted by ピヨ at 2007年03月26日 23:57
すいません、応援企画が変更になりました!詳細はワタシのブログにて確認してください。混乱させてごめんなさい。
http://blog.goo.ne.jp/piyokotai/e/eab4326af4ae788e14747a03e69aa72b
http://blog.goo.ne.jp/piyokotai/e/eab4326af4ae788e14747a03e69aa72b
Posted by ピヨ at 2007年03月28日 12:45
はじめまして、大阪ブスのものです。
いつもblogを楽しませてもらっています!
いろいろアウェイに行ってみて思うのですが、大分はかなり楽しい雰囲気だと感じましたよ。
来季はぜひともビーコン初体験したいと思っております。
ところで最終戦の折り鶴のことでは私も思うところがありエントリーを書きました。
宜しければご覧になって下さい。
http://yakyu.s96.xrea.com/sblog/eid276.html
いつもblogを楽しませてもらっています!
いろいろアウェイに行ってみて思うのですが、大分はかなり楽しい雰囲気だと感じましたよ。
来季はぜひともビーコン初体験したいと思っております。
ところで最終戦の折り鶴のことでは私も思うところがありエントリーを書きました。
宜しければご覧になって下さい。
http://yakyu.s96.xrea.com/sblog/eid276.html
Posted by りきたろう at 2007年03月29日 22:03
>りきたろうさん
はじめまして
書き込みありがとうございます!
実は大阪ブースターさんって怖いんじゃないかとビビってました(弱)
もっと早くりきたろうさんとコミュ取りたかったっすね
せめて実際に挨拶くらいは交わしたかったっす
来期に大阪遠征することがあれば
旨いもん食わせてくれるとこ教えてください!
それにしてもさすが大阪は商売上手!
モノがしょーもないもんでもその商品価値を高める
なるほどなあ
目からウロコ落ちまくりっす
貴重な情報ありがとうございます
この話 是非ともデビルズ関係者に教えたく思いますね
一ブースターとしては 大変参考になりますです!
はじめまして
書き込みありがとうございます!
実は大阪ブースターさんって怖いんじゃないかとビビってました(弱)
もっと早くりきたろうさんとコミュ取りたかったっすね
せめて実際に挨拶くらいは交わしたかったっす
来期に大阪遠征することがあれば
旨いもん食わせてくれるとこ教えてください!
それにしてもさすが大阪は商売上手!
モノがしょーもないもんでもその商品価値を高める
なるほどなあ
目からウロコ落ちまくりっす
貴重な情報ありがとうございます
この話 是非ともデビルズ関係者に教えたく思いますね
一ブースターとしては 大変参考になりますです!
Posted by 伊代吉 at 2007年03月31日 23:15